ホーム > 原田 隆平/ Harada, Ryuhei
原田 隆平
Harada, Ryuhei
計算科学研究センター , 准教授 Center for Computational Sciences
-
リボソーム内の化学的性質が翻訳中のタンパク質の立体構造に影響する
2024-08-20
原田 隆平
-
UBE学術振興財団第64回学術奨励賞
2024-04-01
原田 隆平
-
スーパーコンピュータを活用して「効く薬の候補」を素早く見つけ出す | 重田 育照
2021-04-01
重田 育照 広川 貴次 原田 隆平
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
101.
The Formation of Hydrophobic Core Regulates the Protein Folding of Villin Elucidated with Parallel Cascade Selection Molecular Dynamics
Ryuhei Harada, Hayato Aida, Yasuteru Shigeta
Chemistry Letters 47: 1300 (2018) Semantic Scholar
-
102.
カスケード型超並列シミュレーションに立脚した遷移経路探索法の開発とFtsZ細胞分裂ダイナミクスへの適用
原田隆平
スーパーコンピューティングニュース特集号 20: 15 (2018)
-
103.
Temperature-Shuffled Structural Dissimilarity Sampling Based on a Root-Mean-Square Deviation
Ryuhei Harada, Yasuteru Shigeta
Journal of Chemical Information and Modeling 58: 1397 (2018)
-
104.
How does Friction Coefficient Affect the Conformational Sampling Efficiency of Parallel Cascade Selection Molecular Dynamics?
Ryuhei Harada, Yasuteru Shigeta
Chemistry Letters 47: 1119 (2018) Semantic Scholar
-
105.
Coulomb and CH–π Interactions in (6–4) Photolyase–DNA Complex Dominate DNA Binding and Repair Ability
Yuma Terai; Ryuma Sato; Takako Yumiba; Ryuhei Harada (+6 著者) Junpei Yamamoto
Nucleic Acid Research 46: 6761 (2018) Semantic Scholar
-
106.
Developments of Innovative Molecular Simulation Methods for Understanding the Biological Functions
Ryuhei Harada
Chemical Industry 69: 11 (2018)
-
107.
How Low-Resolution Structural Data Predict the Conformational Changes of a Protein: A Study on Data-Driven Molecular Dynamics Simulations
Ryuhei Harada, Yasuteru Shigeta
Physical Chemistry Chemical Physics 20: 17790 (2018) Semantic Scholar
-
108.
On-the-Fly Specifications of Reaction Coordinates in Parallel Cascade Selection Molecular Dynamics Accelerate Conformational Transitions of Proteins
Ryuhei Harada; Yasuteru Shigeta
Journal of Chemical Theory and Computation 14: 3332 (2018) Semantic Scholar
-
109.
Recent Extensions and Applications of Parallel Cascade Selection Molecular Dynamics Simulations
Ryuhei Harada, Yasuteru Shigeta
Activity Report 2017 / Supercomputer Center, Institute for Solid State Physics (The University of Tokyo) (2018)
-
110.
Analyses on Dynamic Ordering of Protein Functions by means of Cascade Selection Molecular Dynamics
Ryuhei Harada, Yasuteru Shigeta
JOURNAL OF COMPUTER CHEMISTRY-JAPAN 17: 45 (2018) Semantic Scholar
-
111.
Development of Molecular Crowding and Cascade-Type Massive Parallel Simulation Methods for Biological Functions of Proteins
Ryuhei Harada
Chemistry and Chemical Industry 71: 213 (2018)
-
112.
An Assessment of Optimal Time Scale of Conformational Resampling for Parallel Cascade Selection Molecular Dynamics
Ryuhei Harada, Yasuteru Shigeta
Molecular Simulation 44: 206 (2018) Semantic Scholar
-
113.
The Binding Structure and Affinity of Photodamaged Duplex DNA with Members of the Photolyase/Cryptochrome Family: A Computational Study
Ryuma Sato, Ryuhei Harada, Yasuteru Shigeta
BIOPHYSICS AND PHYSICOBIOLOGY 15: 18 (2018) Semantic Scholar
-
114.
Programed Dynamical Ordering in Self-Organization Processes of a Nanocube: A Molecular Dynamics Study
Ryuhei Harada; Takako Mashiko; Masanori Tachikawa; Shuichi HiraokaYasuteru Shigeta
Physical Chemistry Chemical Physics 20: 9115 (2018) Semantic Scholar
-
115.
Parallel Cascade Selection Molecular Dynamics Simulations for Transition Pathway Sampling of Biomolecules
Ryuhei Harada; Yasuteru Shigeta
Advances in Quantum Chemistry 78: 129 (2018) Semantic Scholar
-
116.
生物学的レアイベントを再現予測するタンパク質構造サンプリング手法の開発
原田, 隆平; 重田, 育照
Meeting Abstracts of the Physical Society of Japan 73: 3010 - 3010 (2018)
-
117.
カスケード型並列分子動力学シミュレーションとマルコフ状態モデルを併用したタンパク質の自由エネルギー計算
原田, 隆平; 重田, 育照
Meeting Abstracts of the Physical Society of Japan 73: 2525 - 2525 (2018)
-
118.
生物学的レアイベントを再現予測するタンパク質構造サンプリング手法の開発
原田, 隆平; 重田, 育照
Meeting Abstracts of the Physical Society of Japan 73: 3010 - 3010 (2018)
-
119.
カスケード型並列分子動力学シミュレーションとマルコフ状態モデルを併用したタンパク質の自由エネルギー計算
原田, 隆平; 重田, 育照
Meeting Abstracts of the Physical Society of Japan 73: 2525 - 2525 (2018)
-
120.
生物学的レアイベントを再現予測するタンパク質構造サンプリング手法の開発
原田, 隆平; 重田, 育照
Meeting Abstracts of the Physical Society of Japan 73: 3010 - 3010 (2018)
書籍等出版物情報はまだありません。
-
1.
生体機能を紐解く新しい分子シミュレーション手法の開発
原田 隆平
筑波ミニワークショップ 「計算・分光・情報・合成が拓く分子設計の最前線」 2024年11月14日 招待有り
-
2.
中分子創薬を革新する分子シミュレーション手法の開発
原田 隆平
第453回 CBI学会講演会 2024年2月26日 招待有り
-
3.
生体機能を紐解く分子シミュレーション手法の開発と応用
原田 隆平
自然科学研究機構 計算科学研究センター スーパーコンピュータワークショップ 2023 2024年1月15日 招待有り
-
4.
生体分子の機能解析を実現する分子シミュレーション手法の開発
原田 隆平
2023年度 理論化学研究会 2023年12月8日 招待有り
-
5.
高精度な結合エネルギー計算を活用して解明する非従来型アクチンNAP1の薬剤耐性機構
森田 陸離; 重田 育照; 原田 隆平
第46回 日本分子生物学会年会 2023年12月7日
-
6.
分子動力学計算に基づくホモ二量体酵素の対称/非対称構造が誘導されるメカニズムの解明
岡本 慶乃; 保田 拓範; 森田 陸離; 重田 育照; 原田 隆平
第46回 日本分子生物学会年会 2023年12月6日
-
7.
新生ペプチド鎖のリボソームトンネルにおける2次構造形成に関する計算科学的研究
保田 拓範; 森田 陸離; 重田 育照; 原田 隆平
第46回 日本分子生物学会年会 2023年12月6日
-
8.
分子動力学計算で解明するTGF-β受容体の多量体形成機序
佐藤 紘歌; 森田 陸離; 重田 育照; 原田 隆平
第46回 日本分子生物学会年会 2023年12月6日
-
9.
化合物の結合と膜透過プロセスを紐解くレアイベントサンプリング法の開発
原田 隆平; 森田 陸離; Kowit Hengphasatporn; 重田 育照
日本コンピューター化学会秋季年会 2023年11月25日
-
10.
The Computational Study on the Secondary Structure Formation of Nascent Peptides Inside the Ribosome Tunnel
Takunori Yasuda; Rikuri Morita; Yasuteru Shigeta; Ryuhei Harada
The 61st Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2023年11月16日
-
11.
Enhanced Conformational Sampling Based on Structural Generation by the Inverse Transformation Using Principal Component Analysis
Rikuri Morita; Yasuteru Shigeta; Ryuhei Harada
The 61st Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2023年11月16日
-
12.
Integrated AI-based Modeling and Flexible Docking for Protein-RNA Complexes Refinement
Kowit Hengphasatporn; Yasuteru Shigeta; Ryuhei Harada
The 61st Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2023年11月14日
-
13.
Investigating the Binding Pathway of 2-Pralidoxime for Reactivating Organophosphate-Inhibited Human Acetylcholinesterase
Nalinee Kongkaew; Kowit Hengphasatporn; Yasuteru Shigeta; Thanyada Rungrotmongkol; Ryuhei Harada
The 6th International Conference on Molecular Simulation 2023年10月
-
14.
次世代インシリコ創薬を開拓する新しい分子シミュレーション手法の開発
原田 隆平
CBI研究機構量子構造生命科学研究所シンポジウム 2023年9月11日 招待有り
-
15.
生体分子の長時間ダイナミクスを抽出する計算手法の開発と適用
原田 隆平
日本曹達 講演会 2023年8月31日 招待有り
-
16.
計算科学で紐解く相分離生物学
原田 隆平
学術変革B 「動的溶液環境が制御する生体内自己凝縮過程の統合的理解」 研究会 2023年8月10日 招待有り
-
17.
Parallel Cascade Selection Molecular Dynamics for Sampling Rare Events of Proteins
Ryuhei Harada
The 26th International Annual Symposium on Computational Science and Engineering (ANSCSE 26) 2023年7月20日 招待有り
-
18.
計算科学で紐解く相分離生物学
原田 隆平
公益社団法人高分子学会関東支部 主催 「相分離生物学と高分子科学の接点」 2023年2月21日 招待有り
-
19.
生体機能を紐解く分子シミュレーション手法開発と応用
原田 隆平
第27回 新学術「高速分子動画」オンラインセミナー 2023年1月31日 招待有り
-
20.
Developements of Efficient Molecular Simulation Methods for Elucidating Biological Function of Protein
Ryuhei Harada
2022 EPCC-CCS Workshop 2022年12月14日 招待有り
-
1. 特願2015-156703: 情報処理装置, 指標次元抽出方法, および指標次元抽出プログラム
中村 朋健; 原田 隆平; 重田 育照 -
2. 特願15/228,873: Information Processing Apparatus and Index Dimension Extracting Method
Nakamura Tomotake; Harada Ryuhei; Shigeta Yasuteru
2,431 total views