ホーム > 原島 恒夫/ Harashima, Tsuneo
原島 恒夫
ALUMNI
2025年5月現在、筑波大学が主たる所属機関ではありません
Harashima, Tsuneo
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
人工内耳装用の後天性聴覚障害成人例と先天性聴覚障害小児例における音楽知覚の比較検討
大金, さや香; 城間, 将江; 小渕, 千絵; 榎本, 千江子 (+2 著者) 原島, 恒夫
Audiology Japan 65: 574 (2022)
-
2.
幼児における雑音下聴取と聴覚的注意との関係
久保, 愛恵; 田原, 敬; 勝二, 博克; 原島, 恒夫
Audiology Japan 65: 177 (2022)
-
3.
Research Practices for Managing Group Work Settings with Participant Groups Including Hearing-Impaired Students
Suginaka.T; Suzuki.Y; Harashima, Tsuneo
Asian Journal of Human Services 22: 126 (2022)
-
4.
聴覚障害児における指文字の読み習得と音韻意識の発達, 指文字と平仮名との比較
井口, 亜希子; 田原, 敬; 原島, 恒夫
The Japanese Journal of Developmental Psychology 32: 148 (2021)
-
5.
Neurophysiological Evaluation of Right-Ear Advantage During Dichotic Listening
Tanaka, Keita; Ross, Bernhard; Kuriki, Shinya; Harashima, Tsuneo (+1 著者) Okamoto, Hidehiko
FRONTIERS IN PSYCHOLOGY 12: (2021) Semantic Scholar
-
6.
聴覚障害児・者におけるコミュニケーション・ブレイクダウンに関する文献的検討, 事象の発生を形容する説明とその判定基準,及び修復方略に焦点を当てて
李, 彩環; 杉中, 拓央; 原島, 恒夫
The Japanese Journal of Communication Disorders, 38: 1 (2021)
-
7.
日本におけるキューサインと発音誘導サインの使用状況, 聴覚障害教育における位置づけと課題
脇中, 起余子; 原島, 恒夫; 長南, 浩人
The Japanese Journal of Hearing and Language Disorders 50: 21 (2021)
-
8.
人工内耳装用者の音楽知覚に関する研究の展望
大金, さや香; 小渕, 千絵; 城間, 将江; 原島, 恒夫
The Japanese Journal of Hearing and Language Disorders 50: 9 (2021)
-
9.
人工内耳装用児の学習状況等に関する全国調査の報告 - 特別支援学校(聴覚障害)高等部専攻科について -
原島,恒夫
聴覚障害-秋号 75: 48 (2020)
-
10.
聴覚障害学生のキャリア発達に関する探索的検討
杉中,拓央; 原島,恒夫
Total Rehabilitation Research 8: 13 (2020)
-
11.
日本におけるキューサインと発音誘導サインの使用状況
脇中 起余子; 原島, 恒夫; 長南, 浩人
聴覚言語障害 49: 33 (2020)
-
12.
聴覚情報処理障害の症状を示す幼児に関する研究の動向と展望, 雑音下聴取困難に焦点をあてて
久保, 愛恵; 田原, 敬; 勝二, 博亮; 原島, 恒夫
Japanese Journal of Disability Sciences 44: 137 (2020)
-
13.
雑音下聴取困難スクリーニング検査の開発
芦谷,道子; 土井,直; 原島,恒夫; 小渕,千絵岩井,大
AUDIOLOGY JAPAN 62: 615 (2019) Semantic Scholar
-
14.
Clinical feasibility of auditory processing tests in Japanese older adults, a pilot study
Fujimoto, Shohei; Maeda, Yukihide; Obuchi, Chie; Unhid, Yasue (+1 著者) Nishizaki, Kazunori
Acta Oto-Laryngologica 139: 625 (2019) Semantic Scholar
-
15.
聴覚障害幼児の言語獲得における指文字の役割に関する文献的考察 - 指文字獲得課程と語彙獲得の側面から -
井口, 亜希子; 原島, 恒夫; 田原, 敬
Japanese Journal of Disability Sciences 43: 137 (2019)
-
16.
特別支援学校(聴覚障害)幼稚部におけるコミュニケーション手段に関する研究 - 手指の使用に関する質問紙調査を通して -
井口, 亜希子; 原島, 恒夫; 田原, 敬; 堅田, 明義
コミュニケーション障害学 35: 64 (2018)
-
17.
米国における聴覚口話法教育, 人工内耳とインクルーシブ教育の流れの中で
原島, 恒夫; 吉野, 賢吾; 太田, 康子
聴覚障害 73: 54 (2018)
-
18.
言語音の両耳呈示時における右耳優位性
田中,慶太; 高橋,悠太; 栗城,眞也; 原島,恒夫 (+1 著者) 岡本,秀彦
Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering 56: S68 (2018)
-
19.
先天性人工内耳装用児と後天性人工内耳装用者のピッチ、 旋律知覚の比較検討
大金, さや香; 原島, 恒夫; 小渕, 千絵; 佐藤, 友貴 (+3 著者) 加我, 君孝
AUDIOLOGY JAPAN 61: 448 (2018) Semantic Scholar
-
20.
わが国の高等教育機関に在籍する聴覚障害学生に対する支援の歴史的経緯と課題
杉中, 拓央; 原島, 恒夫
コミュニケーション障害学 (2017)
-
1.
きこえているのにわからない - APD[聴覚情報処理障害]の理解と支援
原島, 恒夫; 小渕 千絵; 小川 征利; 八田 徳高; 小林 優子; 大金 さや香; 田原 敬; 坂本 圭
(担当:監修, 範囲:きこえているのにわからない - APD[聴覚情報処理障害]の理解と支援)
学苑社 2016年11月 (ISBN: 9784761407858)
-
2.
障害学生支援入門, 誰もが輝くキャンパスを
原島,恒夫
(担当:分担執筆, 範囲:聴覚障害学生支援の実際)
ジアース教育新社 2011年
-
3.
障害科学の展開 第4巻, 障害理解のための医学・生理学
宮本, 信也; 竹田, 一則; 飯島, 節; 磯部, 剛志; 岩崎, 信明; 柿澤, 敏文; 鴨田, 友博; 斉藤, 久子; 高橋, 正雄; 野口, 惠美子; 原島, 恒夫; 廣田, 栄子; 福島, 敬; 吉岡, 博英
明石書店 2007年5月
-
4.
特別支援児の心理学-理解と支援
堅田, 明義; 寺田, 信一; 梅谷, 忠勇; 柿澤, 敏文; 四日市, 章; 喜多尾, 哲; 林, 恵津子; 室橋, 春光; 岡崎, 慎治; 園山, 繁樹; 佐藤, 暁; 澤, 隆史; 村上; 由則 生川; 善; 勝二, 博亮; 長谷川, 桜子; 渡辺, 雅俊; 原島, 恒夫; 大杉, 成喜; 佐原, 恒一郎; 熊谷, 修
北大路書房 2007年3月
-
5.
言語障害教育情報ガイド
吉岡, 博英; 山根, 律子; 池, 弘子; 小林, 範子; 原島, 恒夫; 菅野, 敦; 細川, かおり; 松村, 勘由; 村上, 宗一; 飯高, 亨子; 吉畑, 博代; 大橋, 佳子; 中嶋, 敏子; 園山, 繁樹; 加藤, 哲文; 森永, 京子; 石田, 宏代; 畦上, 恭彦
コレール社 1997年1月
-
21.
聴覚障害児者の聴覚特性に応じた支援について考える
小渕, 千絵; 坂本, 圭; 大金, さや香; 田原, 敬; 籠宮, 隆之; 城間, 将江; 原島, 恒夫
日本特殊教育学会第56回大会 2018年9月22日
-
22.
聴覚障害教育におけるキューサインの状況 - 聾学校2校からの報告を中心に -
脇中, 起余子; 長南, 浩人; 小宮山, 邦枝; 中道, 勝久; 松本, 末男; 原島, 恒夫
日本特殊教育学会第56回大会 2018年9月22日
-
23.
特別な支援を要する幼児の雑音下単語聴取
久保, 愛恵; 田原, 敬; 勝二, 博亮; 原島, 恒夫
日本特殊教育学会第56回大会 2018年9月22日
-
24.
聴覚情報処理検査の開発と健聴学齢児への適用
小渕, 千絵; 大金さや香; 小林, 優子; 原島, 恒夫
日本特殊教育学会第56回大会 2018年9月22日
-
25.
聴覚障害学生のキャリア発達と職業興味 - Hollands Hexagonの追試的検討 -
杉中, 拓央; 原島, 恒夫
日本特殊教育学会第56回大会 2018年9月22日
-
26.
言語獲得期の聴覚障害児に対する手指の使用に関する研 - 発達段階に応じた指文字の使用特徴 -
井口, 亜希子; 原島, 恒夫; 田原, 敬; 堅田, 明義
日本特殊教育学会第56回大会 2018年9月22日
-
27.
筑波大学聴覚障害学生支援チームが実施する情報支援における課題―聴覚障害学生・支援学生へのアンケート調査からー
後藤由紀子; 原島恒夫; 加藤靖佳; 竹田一則
全国高等教育障害学生支援協議会第4回大会 2018年6月29日 全国高等教育障害学生支援協議会
-
28.
重複障害児の医療と教育の連携における現状と課題
大金, さや香; 原島, 恒夫; 小渕, 千絵; 佐藤, 友貴; 菅波, 沙耶; 小出千沙子
日本リハビリテーション連携科学学会第19回大会 2018年3月3日
-
29.
重度聴覚障害者の読話における韻律情報の活用 - 話声の基本周波数を保持した加工音声による検討 -
土手, 信; 原島, 恒夫; 井口, 亜希子; 堅田, 明義
日本特殊教育学会第55回大会 2017年9月16日
-
30.
講義受講時の音声の聞き取りに関する研究 - 健聴学生と聴覚障害学生の比較を通して -
鈴木, 祥隆; 原島, 恒夫; 堅田, 明義
日本特殊教育学会第55回大会 2017年9月16日
-
31.
特別支援学校(聴覚障害)幼稚部の指導場面における手指の活用に関する研究 - 教員による聴覚口話を基盤とした手指の使用意図 -
井口, 亜希子; 原島, 恒夫; 田原, 敬; 堅田, 明義
日本特殊教育学会第55回大会 2017年9月16日
-
32.
聴覚障害教育におけるキューサインの再評価 - 日本語学習支援に重きをおきながら -
脇中, 起余子; 原島, 恒夫; 長南, 浩人; 板橋, 安人; 松本, 末男
日本特殊教育学会第55回大会 2017年9月16日
-
33.
高等教育段階にある聴覚障害者の職業興味及びキャリア発達促進・抑制の諸要因
杉中, 拓央; 原島, 恒夫
第43回日本コミュニケーション障害学会学術講演会 2017年7月8日
-
34.
筑波大学の聴覚障害学生支援における聴能アセスメントに基づいた聴覚活用支援
井口, 亜希子; 原島, 恒夫; 加藤, 靖佳; 竹田, 一則
全国高等教育障害学生支援協議会第3回大会 2017年6月17日
-
35.
インクルーシブ教育下における聴覚障害児の医療と教育の連携について
大金 さや香; 小渕 千絵; 佐藤 友貴; 原島 恒夫
日本リハビリテーション連携科学学会第18回大会 2017年3月18日
-
36.
人工内耳装用者における旋律の識別と感受に関する検討
大金, さや香; 小渕, 千絵; 城間, 将江; 原島, 恒夫; 加我, 君孝
第61回日本聴覚医学会総会・学術講演会 2016年10月20日
-
37.
乳幼児期における視覚強化式聴力検査 (VRA) を利用した語音弁別検査の試み
菅波, 沙耶; 小渕, 千絵; 城間, 将江; 原島, 恒夫; 加我, 君孝
第61回日本聴覚医学会総会・学術講演会 2016年10月20日
-
38.
乳幼児期における視覚強化式聴力検査 (VRA) を利用した語音弁別検査の試み
菅波, 沙耶; 小渕, 千絵; 城間, 将江; 原島, 恒夫; 加我, 君孝
第61回日本聴覚医学会総会 2016年10月19日
-
39.
人工内耳装用者における旋律の識別と感受に関する検討
大金, さや香; 小渕, 千絵; 城間, 将江; 原島, 恒夫; 加我, 君孝
第61回日本聴覚医学会総会 2016年10月19日
-
40.
人工内耳装用児の環境音認知に関する研究―補聴器装用児との比較をとおして―
雲井, 愛; 田原, 敬; 原島, 恒夫; 金子, 俊明
第61回日本聴覚医学会総会 2016年10月19日
知財情報はまだありません。
1,428 total views