ホーム > 羽田 康司/ Hada, Yasushi
羽田 康司
Hada, Yasushi
医学医療系 , 教授 Institute of Medicine , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
101.
Feasibility of Synergy-based Exoskeleton Robot Control in Hemiplegia
Hassan, Modar; Kadone, Hideki; Ueno, Tomoyuki; Hada, Yasushi (+1 著者) Suzuki, Kenji
IEEE Transactions on Neural Systems and Rehabilitation Engineering (2018) Semantic Scholar
-
102.
Robotic rehabilitation training with a newly developed upper limb single-joint Hybrid Assistive Limb (HAL-SJ) for elbow flexor reconstruction after brachial plexus injury: A report of two cases.
Kubota S; Kadone H; Shimizu Y; Hara Y (+5 著者) Yamazaki M
Journal of orthopaedic surgery (Hong Kong) 26: 2309499018777887 (2018) Semantic Scholar
-
103.
Application of a newly developed upper limb single-joint hybrid assistive limb for postoperative C5 paralysis: An initial case report indicating its safety and feasibility.
Shigeki Kubota; Tetsuya Abe; Masao Koda; Hideki Kadone (+9 著者) Masashi Yamazaki
Journal of clinical neuroscience : official journal of the Neurosurgical Society of Australasia 50: 268 (2018) Semantic Scholar
-
104.
Robot-assisted voluntary initiation reduces control-related difficulties of initiating joint movement: A phenomenal questionnaire study on shaping and compensation of forward gait
Patrick Grüneberg; Hideki Kadone; Naomi Kuramoto; Tomoyuki Ueno (+3 著者) Kenji Suzuki
PLoS ONE 13: (2018) Semantic Scholar
-
105.
Robot-assisted voluntary initiation reduces control-related difficulties of initiating joint movement: A phenomenal questionnaire study on shaping and compensation of forward gait
Grüneberg, Patrick; Kadone, Hideki; Kuramoto, Naomi; Ueno, Tomoyuki (+3 著者) Suzuki, Kenji
PloS one (2018)
-
106.
Robot-assisted voluntary initiation reduces control-related difficulties of initiating joint movement: A phenomenal questionnaire study on shaping and compensation of forward gait
Patrick Grüneberg; Hideki Kadone; Naomi Kuramoto; Tomoyuki Ueno (+3 著者) Kenji Suzuki
PLoS ONE 13: (2018) Semantic Scholar
-
107.
デバイス植込み術後の肩機能における前向きフォローアップ調査
亀田裕美; 加藤, 穣; 関口, 幸夫; 近野, 宏知 (+2 著者) 青沼, 和隆
心臓リハビリテーション 24: 19 (2018)
-
108.
外骨格型ロボットを用いた運動器疾患に対するリハビリテーション医療
羽田, 康司; 山崎正志
医学のあゆみ 264: 1205 (2018)
-
109.
低カルシウム血症と歩行動作障害を認めた一症例
塩見, 耕平; 丸山, 剛; 石川, 公久; 羽田, 康司
国立大学リハビリテーション療法士学術大会誌 39: 138 (2018)
-
110.
乳がん術後の関節可動域改善難渋症例におけるリスク因子の検討
晝田 佳世; 中川 のりこ; 岡本 善敬; 清水 如代 (+2 著者) 羽田 康司
国立大学リハビリテーション療法士学術大会誌 39回: 114 (2018)
-
111.
脊髄損傷後の大腿四頭筋筋輝度の変化
萩野谷, 歩; 塩見, 耕平; 丸山, 剛; 石川, 公久羽田, 康司
国立大学リハビリテーション療法士学術大会誌 39: 42 (2018)
-
112.
脳卒中急性期に対するロボットスーツHALによる介入試験
丸島 愛樹; 河本 浩明; 上野 友之; 松下 明 (+17 著者) 松村 明
Nosotchu 40: 112 (2018) Semantic Scholar
-
113.
小児がん患者に対し初発から終末期にかけて継続的なリハビリテーション介入を行った症例についての報告
中川, のりこ; 石川, 公久; 清水, 朋枝; 鶴巻, 俊江羽田, 康司
国立大学リハビリテーション療法士学術大会誌 39: 22 (2018)
-
114.
人工呼吸器管理を要する重症心身障害児の退院時移動支援への理学療法士の取り組み
清水 朋枝; 石川 公久; 鶴巻 俊江; 清水 如代 (+2 著者) 大河内 崇宏
国立大学リハビリテーション療法士学術大会誌 39回: 7 (2018)
-
115.
手根管症候群の保存療法における生活指導、神経滑走法の効果検証
久保, 匡史; 原, 友紀; 石岡, 俊之; 中村, 裕美 (+1 著者) 濱口, 豊太
日本ハンドセラピィ学会誌 10: 100 (2018)
-
116.
パラリンピアン帯同の際の準備
羽田, 康司
臨床スポーツ医学 35: 158 (2018)
-
117.
Hybrid assistive limb (HAL) treatment for patients with severe thoracic myelopathy due to ossification of the posterior longitudinal ligament (OPLL) in the postoperative acute/subacute phase: A clinical trial.
S, Kubota; T, Abe; H, Kadone; Y, Shimizu (+6 著者) M, Yamazaki
J Spinal Cord Med 2018 Oct 18 [Epub ahead of print] (2018)
-
118.
Hybrid Assistive Limb Intervention in a Patient with Late Neurological Deterioration after Thoracic Myelopathy Surgery due to Ossification of the Ligamentum Flavum.
Masakazu Taketomi; Yukiyo Shimizu; Hideki Kadone; Shigeki Kubota (+8 著者) Masashi Yamazaki
Case reports in orthopedics 2018: 6171760 (2018) Semantic Scholar
-
119.
Voluntary ambulation using voluntary upper limb muscle activity and Hybrid Assistive Limb® (HAL®) in a patient with complete paraplegia due to chronic spinal cord injury: A case report
Shimizu, Yukiyo; Kadone, Hideki; Kubota, Shigeki; Suzuki, Kenji (+13 著者) Yamazaki, Masashi
The journal of spinal cord medicine Epub: 1 (2018) Semantic Scholar
-
120.
Hybrid Assistive Limb Intervention in a Patient with Late Neurological Deterioration after Thoracic Myelopathy Surgery due to Ossification of the Ligamentum Flavum.
Masakazu Taketomi; Yukiyo Shimizu; Hideki Kadone; Shigeki Kubota (+8 著者) Masashi Yamazaki
Case reports in orthopedics 2018: 6171760 (2018) Semantic Scholar
-
1.
こだわり抜く筋持久力増強運動
鈴木, 康裕; 羽田, 康司
文光堂 2023年6月 (ISBN: 9784830647062)
-
2.
東京2020パラリンピック競技大会 報告書
羽田, 康司
2021年12月
-
3.
脳とは何か(改定第二版)
羽田, 康司
ニュートンプレス 2021年12月
-
4.
今日の整形外科治療指針(第8版)
羽田, 康司
医学書院 2021年10月
-
5.
筑波大学附属病院リハビリテーション科
羽田, 康司
公益社団法人 日本リハビリテーション医学会 2020年3月
-
6.
外傷性脳損傷ハンドブック
松村, 明; 羽田康司; 丸島愛樹; 高橋利英; 中井 啓; 中尾隼三; 増田洋亮; 室井 愛; 清水如代; 石本立; 田口一恵; 松下明; 遠藤歩
西村書店 2020年1月 (ISBN: 9784867060049)
-
7.
脳卒中 基礎知識から最新リハビリテーションまで
羽田,康司
(担当:分担執筆, 範囲:脳卒中リハビリテーションにおける障害の評価(片麻痺、運動失調、痙縮))
医歯薬出版 2019年6月 (ISBN: 9784263265994)
-
8.
今日の治療指針
羽田,康司
(担当:分担執筆, 範囲:リハビリが変わる ロボットスーツHAL)
医学書院 2018年1月 (ISBN: 9784260036504)
-
9.
Newton
羽田, 康司
2017年7月
-
10.
脊椎脊髄ジャーナル
Matsumura, Akira; 久保田茂希; 安部哲哉; 藤井賢吾; 門根秀樹; 丸島愛樹; 清水如代; 羽田康司; 山崎正志
(担当:分担執筆, 範囲:圧迫性脊髄症の術後急性期および慢性期におけるロボットスーツHALを用いた機能回復治療ー医師主導型自主臨床試験.)
三輪書店 2016年
-
11.
今日のリハビリテーション指針
羽田, 康司
(担当:分担執筆, 範囲:分娩麻痺)
医学書院 2013年5月
-
12.
今日のリハビリテーション指針
羽田, 康司
(担当:分担執筆, 範囲:分娩麻痺)
医学書院 2013年5月
-
13.
今日のリハビリテーション指針
羽田, 康司
(担当:分担執筆, 範囲:末梢神経損傷)
医学書院 2013年5月
-
14.
知ってるつもりのリハビリテーションの常識非常識
羽田, 康司
(担当:分担執筆, 範囲:運動器疾患 下肢切断)
三輪書店 2009年5月
-
15.
リハビリテーション医療辞典
羽田, 康司
(担当:分担執筆, 範囲:バイオフィードバック)
朝倉書店 2007年
-
16.
リハビリテーション医療辞典
羽田, 康司
(担当:分担執筆, 範囲:感覚障害)
朝倉書店 2007年
-
17.
リハビリテーション医療辞典
羽田, 康司
(担当:分担執筆, 範囲:電気・磁気刺激)
朝倉書店 2007年
-
1.
フレイル予防を目的に開発したYouTubeによる遠隔管理式在宅トレーニングシステムの効果について―予備的調査による検討―
鈴木, 康裕; 羽田, 康司
第74回北海道理学療法士学術大会 2023年11月11日
-
2.
2型糖尿病患者を対象とした自主トレーニング実施による骨格筋増大効果についての検討
鈴木, 康裕; 鈴木, 浩明; 椿, 拓海; 松田, 高明; 羽田, 康司; 島野, 仁
第38回日本糖尿病合併症学会 2023年10月21日
-
3.
1型糖尿病小児を対象とした漫画(教育的資料)の配布による介入効果の検討-予備的調査-
鈴木, 康裕; 岩淵, 敦; 村上, 史明; 岩崎, 仁; 羽田, 康司
第66回日本糖尿病学会年次学術集会(医療スタッフ優秀演題候補発表) 2023年5月11日
-
4.
パラスポーツにおけるメディカルサポートの実際ー東京2020パラリンピック選手村の日本選手団診療所における医療活動
羽田, 康司
第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2022年11月12日 招待有り
-
5.
小児脳性麻痺に対する医師主導治験を導くための治験調整医師の役割
丸島, 愛樹; 渡邉, 大貴; 山口, ひとみ; 酒井, 雅宏; 中泉, 里枝子; 嘉数, 紗恵; 窪田, 陽子; 山田, 愛子; 羽田, 康司; 河本, 浩明; 山海, 嘉之; 松村, 明; 橋本, 幸一
ARO協議会 第9回学術集会 2022年9月
-
6.
東京2020パラリンピック競技大会のレガシー 東京 2020 パラリンピックにおける医学支援と今後
羽田, 康司
第59回日本リハビリテーション医学会学術集会 2022年6月23日 招待有り
-
7.
東京2020オリンピック・パラリンピックのレガシー パラリンピック日本選手団のメディカルサポート
羽田, 康司
第95回日本整形外科学会学術総会 2022年5月20日 招待有り
-
8.
術後C5麻痺に対する肩関節HALを使用した肩関節リハビリテーション
久保田, 茂希; 門根秀樹; 清水如代; 國府田正雄; 羽田康; 山崎正志
第95回日本整形外科学会学術総会 2022年5月19日
-
9.
TOKYO2020の医事運営の反省点と今後:パラリンピックの医事運営
羽田, 康司
第12回スポーツメディスンフォーラム 2022年3月13日 招待有り
-
10.
慢性期脳卒中上肢機能障害患者に対する肩関節Hybrid assistive limb(HAL)の使用経験
武臣, 真和; 清水, 如代; 門根, 秀樹; 久保田, 茂希; 山崎, 正志; 羽田, 康司
第18回茨城県リハビリテーション医学研究会 2022年2月20日
-
11.
神経難病患者に対する装着型サイボーグHAL治療の運動学的考察
山内, 駿介; 清水, 如代; 門根, 秀樹; 上野, 友之; 青木 麻美; 岡本 善敬; 西川 浩子; 渡慶次 香代; 中島 早百合; 来間 泰佑; 村上 真慧; 石川 公久; 羽田, 康司
第19回日本神経理学療法学会学術大会 2021年12月18日
-
12.
学童期脳性麻痺児におけるHALの臨床経験
渡慶次香代; 清水如代; 清水朋枝; 渡邉大貴; 門根秀樹; 久保田茂希; 石川公久; 鎌田浩史; 丸島愛樹; 山崎正志; 羽田康司
第10回日本脳神経HAL®研究会 2021年12月4日
-
13.
Hybrid Assistive Limb単関節タイプを使用した麻痺上肢機能訓練
清水, 如代; 門根, 秀樹; 久保田, 茂希; 武臣, 真和; 羽田, 康司; 山崎, 正志
第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 2021年11月12日
-
14.
骨転移患者の歩行能力は転帰と関連する
姫松, 花子; 清水, 如代; 来間, 泰佑; 中島, 早百合; 村上, 真慧; 渡慶次, 香代; 山崎, 正志; 羽田, 康司
第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 2021年11月12日
-
15.
他大学と行うInterprofessional演習のオンライン化~筑波大学での取り組み~
後藤亮平; 前野, 貴美; 高屋敷明由美; 吉本尚; 川田尚吾; 上野友之; 羽田康司; 馬場, 健; 佐藤, 純; 前野哲博
第14回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会 2021年11月6日 日本保健医療福祉連携教育学会
-
16.
胸髄腫瘍により脊髄後索性障害に由来した失調性歩行障害を呈した症例に対しHybrid Assistive Limb(HAL)を用いて歩行訓練を行った一症例
相馬, 裕一郎; 久保田, 茂希; 門根, 秀樹; 清水, 如代; 國府田正雄; 羽田, 康司; 山崎 正志
第48回日本臨床バイオメカニクス学会 2021年11月5日
-
17.
頚髄損傷完全四肢麻痺患者に対する麻痺上肢訓練―上肢単関節HAL の臨床応用―
清水, 如代; 門根, 秀樹; 久保田, 茂希; 安部, 哲哉; 國府田, 正雄; 羽田, 康司; 山崎, 正志
第 36回日本整形外科学会基礎学術集会 2021年10月14日
-
18.
新規バランス能力指標・姿勢安定性視覚依存度による軽度認知障害抽出法の確立
鈴木, 康裕; 矢作, 直也; 椿, 拓海; 中谷, 謙佑; 柳澤, 幸夫; 新井, 哲明; 羽田, 康司
Dementia Japan 2021年10月 (一社)日本認知症学会
-
19.
視床出血により感覚性運動失調を呈した一症例に対する軟性装具による感覚負荷効果について
岡本, 善敬; 青木, 麻美; 山内, 駿介; 瀧田, 翔; 石川, 公久; 清水, 如代; 羽田, 康司
第27回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会 2021年9月18日
-
20.
がんの進行に合わせた作業療法実践が終末期のスピリチュアルケアに繋がった一例
日浅, 健太; 久保, 匡史; 晝田, 佳世; 石川, 公久; 羽田, 康司
第55回日本作業療法学会 2021年9月10日 招待有り
-
1. 2020-219609: 依存度算出方法、依存度算出装置、依存度算出方法およびプログラム
鈴木, 康裕; 矢作, 直也; 羽田, 康司; 島野, 仁; 鈴木, 浩明; 椿, 拓海; 緑川, 学 -
2. 特願2020-219609: 姿勢安定性視覚依存度指標ならびにその測定方法の発明
鈴木, 康裕; 矢作, 直也; 羽田, 康司; 島野, 仁; 鈴木, 浩明; 椿, 拓海; 緑川, 学 -
3. 特願2021-73659: 姿勢安定度年齢補正視覚依存度指標による認知機能評価の発明
鈴木, 康裕; 矢作, 直也; 羽田, 康司; 椿, 拓海 -
4. 特願2021-114877: 認知機能の向上を目的とした眼球トレーニング・アプリの開発について の発明
鈴木, 康裕; 矢作, 直也; 羽田, 康司; 椿, 拓海; 村上, 史明
3,676 total views
この研究者の他の情報源
キーワードが似ている研究者
- 上原 皓 Cybernics, サイバニクス
- 齋藤 敏寿 Art, 芸術
- 田島 直樹 Art, 芸術
- 清水 如代 Rehabilitation Medicine, 脊髄損傷
- JACTAT BRUNO DANIEL PHILIPPE Gamification, ゲーミフィケーション