ホーム > 平井 明代/ Hirai, Akiyo
平井 明代
Hirai, Akiyo
人文社会系 , 教授 Institute of Humanities and Social Sciences , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
41.
3.5.2筑波英語検定試験による英語力の現状
平井明代; ジョン・シロー
「筑波大学の英語教育:大学全体の英語カリキュラムの検討とカリキュラム・フレームワーク」 川崎晶子(編)、言語語文化論集 154-160 (2002)
-
42.
The Relationship between Listening and Reading Rates : A Comparative Study of Japanese and International EFL Learners
平井, 明代
Dissertation, Temple University (2001)
-
43.
An Analysis of Vocabulary Used in STEP 1st and Pre-1st Grades, TOEFL, and TOEIC
平井, 明代
Studies in Language and Cultures 1-16 (2000)
-
44.
Toward the Realization of ESP(English for Specific Purposes)for Students in the Agriculture Department
平井, 明代
Studies in Language and Cultures 57-77 (2000)
-
45.
The Relationship between Listening and Reading Rates of Japanese EFL Learners
平井, 明代
The Modern Language Journal 83: 367-384 (1999) Semantic Scholar
-
46.
L2リーディングにおける未知語の処理・単語認知の自動化
弥永啓子; 平井明代
第5次研究グループJACET関西支部紀要 42-45 (1999)
-
47.
The Relationship between Listening and Reading Rates of Japanese and International EFL Students
平井, 明代
Second Language Acquisition:Pragmatics and Pedagogy 2: 269-276 (1999)
-
48.
Raising Students' Motivation Through CALL : A Case Study
平井, 明代
大阪女学院短期大学紀要 217-238 (1999)
-
49.
The Effect of Background Music(BGM)on Vocabulary Learning
平井, 明代
大阪女学院短期大学紀要 15-25 (1998)
-
50.
Investigation of English Education in an Agriculture Department
Hirai;A; Hirai;H; Mori;G; 平井, 明代
日本農業教育学会 29: 51-60 (1998)
-
51.
シャドーイング指導上の留意点
石田久美子; 平井明代
『シャドーイングの応用研究』 29-35 (1998)
-
52.
Designing and Evaluating Evaluating of a New Test of English
平井, 明代
文学芸術研究 23-35 (1998)
-
53.
The Effect of CAI For Active Participation of Students
平井, 明代
大阪電気通信大学『研究論集』 45-53 (1998)
-
54.
A Review of 'What can be learned from the Bangalore Evaluation' by Alan Beretta (1992)
平井, 明代
水谷顕一教授古稀記念論集 149-155 (1997)
-
55.
The Characterization of the Minimal Vocalization of UN, HU : : N, and SO-Successful Communication Strategies by Japanese Speakers of English
Hirai;A; Soo-im;L; 平井, 明代
Spoken Discourse Analysis (Temple University Japan Working Papers in Applied Linguistics) 10: 1-13 (1997)
-
56.
Expanding English Vocabulary Through the Use of an Effective Word List
平井, 明代
大阪女学院短期大学紀要 27-38 (1997)
-
57.
An Action Research Project for Interpreter Training Course
平井, 明代
大阪女学院短期大学紀要 163-172 (1995)
-
58.
Listening Comprehension
平井, 明代
文学芸術研究 (大阪電気通信大学文学語学研究会) 61-74 (1993)
-
59.
An Assessment of Student's Word Lists and Vocabulary Acquisition in Japanese Universities
平井, 明代
KWANSAI REVIEW 121-136 (1993)
-
60.
Comperhensible Input
平井, 明代
*EMPTY* 27-59 (1993)
-
1.
Language Learning & Technology
Hirai, Akiyo; Kovalyova, Angelina
2024年4月
-
2.
Optimizing Online English Language Learning and Teaching
Hirai, Akiyo; Kovalyova, A
Springer 2023年4月 (ISBN: 9783031278242)
-
3.
教育・心理系研究のためのRによるデータ分析:論文作成への理論と実践集
平井, 明代; 岡 秀亮; 草薙, 邦広
東京図書 2022年1月 (ISBN: 9784489023774)
-
4.
Impact
Hirai,Akiyo
(担当:分担執筆, 範囲:Developmental research on skill-integrated speaking activities and evaluation scales: Learning English with story-retelling)
Science Impact 2021年3月
-
5.
Language Education & Technology
Hirai,Akiyo
(担当:分担執筆, 範囲:Development of an Automated Speech Scoring System: A Comparison With Human Raters)
外国語教育メディア学会 2021年
-
6.
教育・心理・言語系研究のためのデータ分析:研究の幅を広げる統計手法
平井, 明代
東京図書 2018年12月 (ISBN: 9784489023064)
-
7.
教育・心理系研究のためのデータ分析入門 第2版
平井 明代
東京図書 2017年2月
-
8.
新教職教育講座第5巻 教科教育の理論と授業I 人文偏
平井,明代
(担当:分担執筆, 範囲:第2章 リスニング・スピーキング指導の理論と実践)
2012年11月
-
9.
教育・心理系研究のためのデータ分析入門
飯村・伊藤; 印南; 小泉; 小林; 今野; 嶋田; 高木・高波; 平井, 明代
東京図書 2012年6月
-
10.
テスト問題・教材再利用のすすめーTEASY理論編ー
平井, 明代
丸善プラネット 2010年5月
-
11.
L2 Listening and Reading Fluency
Akiyo, HIRAI
Lambert Academic Publishing 2010年4月
-
12.
『TEASYテスト問題管理・作成補助プログラム概要ver.3.1』
平井, 明代
(有) 公共システム研究所 2008年1月
-
13.
『新しい英語教育のために:理論と実践の接点を求めて』
望月昭彦; 久保田章; 磐崎弘貞; 卯城祐司; 平井, 明代
成美堂 2007年2月
-
14.
The case of Japan:LINCOM Studies in Second Language Teaching 02 ELT
Makarova; Veronika;Rodgers; Theodore, (Eds; 平井, 明代
LINCOM EUROPA 2004年1月
-
15.
『応用言語学事典』
小池生夫; 編集主幹; 平井, 明代
研究社 2003年4月
-
16.
平井明代 (編著) (2003).『文字言語情報と音声言語情報の処理に基づく英語学習システムの開 発研究』
研究代表者; 平井明代; 研究分担者; 卯城祐司; 佐久間康之; 平井, 明代
平成12年度~平成14年度科学研究費補助金、基盤研究(C)(1) 研究成果報告書 2003年3月
-
17.
The Relationship between Listening and Reading Rates: A Comparative Study of Japanese and International EFL Learners, Special Issue of
Akiyo, HIRAI
Studies in Languages and Cultures 1. Tsukuba: University of Tsukuba. 2002年1月
-
18.
The relationship between listening and reading rates
平井, 明代
2001年6月
-
19.
『英語リーディングの認知メカニズム』
門田修平; 野呂忠司; 平井, 明代
くろしお出版 2001年1月
-
1.
批判的思考力を鍛えるタスクとテスト
平井, 明代
東北英語教育学会 第39回岩手研究大会基調講演(オンライン) 2021年10月24日 招待有り
-
2.
教室内技能統合型スピーキングテストにおけるルーブリックと採点
平井, 明代
第52回日本言語テスト学会研究例会 2021年2月14日 JLTA(日本言語テスト学会)・小泉科研 招待有り
-
3.
Accuracy of ELL Speech Transcription by STT Apps
Kovalyova, Angelina; Hirai, Akiyo
46th Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition 2020年11月22日 The Japan Association for Language Teaching
-
4.
再話課題における,発話練習効果の検証―ピア評価,文法事項の観点から―
藤田, 亮子; 平井, 明代
外国語教育メディア学会(LET)関東支部第143回(2019年度)研究大会 2019年11月23日
-
5.
Meta-analysis in Second Language Research: Recommendations and Challenges.
Hirai,Akiyo
2019 Fall International Conference 2019年11月8日 招待有り
-
6.
2018年度日本言語テスト学会最優秀論文賞受賞スピーチ(The effects of study abroad duration and predeparture proficiency on the L2 proficiency of Japanese University Students-A Meta-Analysis Approach)
Hirai,Akiyo
第22回(2019年度)日本言語テスト学会(JLTA)全国研究大会 2019年10月12日 日本言語テスト学会 招待有り
-
7.
Validating an English Test of Critical Thinking Ability for EFL Learners
Hirai, Akiyo; MAEDA, Hiroki; OKA, Hideaki; SUDA, Yoshishige
ECOLT(East Coast Organization of Language Testers) & CUALHE (Consortium on Useful Assessment in Languages and Humanities Education) 2019年9月14日
-
8.
The 2018 JLTA Journal Best Paper Award Speech:The effects of study abroad duration and predeparture proficiency on the L2 proficiency of Japanese University Students: A Meta-Analysis Approach
Hirai,Akiyo
The 22nd Conference of the Japan Language Testing Association (JLTA) 2019年9月12日 招待有り
-
9.
The 2018 JLTA Journal Best Paper Award Speech:The effects of study abroad duration and predeparture proficiency on the L2 proficiency of Japanese University Students: A Meta-Analysis Approach
Hirai,Akiyo
The 22nd Conference of the Japan Language Testing Association (JLTA) 2019年9月11日 招待有り
-
10.
The Relationship Between Critical Thinking Skills and Critical Thinking Disposition for Japanese EFL Learners
Hirai,Akiyo
Foreign Language Education and Technology (FLEAT) Ⅶ 2019年8月6日 Foreign Language Education and Technology (FLEAT)
-
11.
言語評価リテラシー:学習のための評価を目指して
平井,明代
第142回LET関東支部研究大会シンポジウム 2019年6月15日 招待有り
-
12.
言語活動の高度化に向けた授業の取組みと評価
平井,明代
筑波英語教育学会 第38回大会 (シンポジウムパネリスト) 2018年10月13日 招待有り
-
13.
批判的思考能力を測定する英語テストの開発:日本語批判的思考テストと英語熟達度テストとの関連
平井, 明代; 前田啓貴; 岡秀亮; 加藤剛史
外国語教育メディア学会 (LET) 2018年8月7日 外国語教育メディア学会 (LET)
-
14.
海外留学からの効果を左右する要因
平井,明代
大塚英語教育研究会 2018年6月9日 招待有り
-
15.
Evaluating Study Abroad Programs on L2 Improvement of Japanese Students:A Meta-Analysis Approach
Hirai, Akiyo; Hiroki MAEDA; Hideaki OKA; Takeshi KATO
The 21th Japan Language Testing Association (JLTA) Annual Conference 2017年9月10日 JLTA
-
16.
A Meta-Analysis for the Effectiveness of Study Abroad on L2 Proficiency of Japanese Students
Hirai,Akiyo
THE IAFOR INTERNATIONAL CONFERENCE ON LANGUAGE LEARNING 2017年1月8日 The IAFOR Research Institute
-
17.
テストで伸ばすスピーキング指導と評価
平井,明代
大塚英語教育研究会11月例会 2014年11月8日 招待有り
-
18.
Speaking assessment for EFL Learners:Toward a practical speaking assessment to facilitate learning in the classroom
Hirai,Akiyo
The JLTA Symposium 2014年9月20日
-
19.
A Review of the Studies on the Overestimation of the Vocabulary Tests and an Effective Way to Measure Vocabulary Knowledge
Hirai,Akiyo
JALT Vocabulary Sig Symposium 2014年6月14日 招待有り
-
20.
授業を活かすストーリーリテリング・スピーキングテスト(SRST)とその評価方法
Hirai, Akiyo
関西英語教育学会 2013年12月22日
-
1. 筑大: Item Banking System (ver.1.1) (項目バンクプログラム)
平井明代
1,587 total views

ORCID