ホーム > 藤田 晃之/ Fujita, Teruyuki
藤田 晃之
Fujita, Teruyuki
人間系 , 教授 Institute of Human Sciences , Professor
-
#028:自分を記録し、発見する 豊かに生きるためのキャリア教育
2020-04-07
藤田 晃之
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
41.
キャリア教育の授業提案 (2) : 歌里亜市立轍中学校1年生を対象として
藤田, 晃之; 迫, 将倫; 大脇, 和志; 早瀬, 博典 (+9 著者) 小牧, 叡司
筑波大学キャリア教育学研究 2: 155 (2017)
-
42.
CSRとしてキャリア教育に企業が取り組む意義とは
藤田, 晃之
人事実務 6 (2016)
-
43.
The 15 Years of Japan's Career Education Promotion Policies: from Baffled Beginning to Ambitious Prospect, through Experiences Learned from the Great East Japan Earthquake
Fujita, Teruyuki
筑波大学キャリア教育学研究 87 (2016)
-
44.
キャリア教育の授業提案―歌里亜市立 轍中学校2年生を対象として―
藤田,晃之; 鄭,一葦; 米田,陸王; 得居,千照 (+11 著者) 髙野,貴大
筑波大学キャリア教育学研究 99 (2016)
-
45.
Building bridges: new forms of impact, assessment and careers dialogue
Hughes, Deirdre M; Thomsen, Rie; Fujita, Teruyuki; Solberg, Sco (+2 著者) Kuipers, Marinka
IAEVG International Conference 2015 Program Book and Abstracts 74 (2015)
-
46.
未来に向けて若者たちに必要な力とは(アンドレアス・シュライヒャー)
藤田,晃之
キャリアガイダンス 8 (2015)
-
47.
小学校におけるキャリア教育の一層の充実のために
藤田,晃之
茨城教育 10 (2015)
-
48.
Work Experience Programs in Junior High Schools in Japan: Moving toward Effective Education Endeavor
Fujita, Teruyuki
The Encouragement of Employer Participation in the World of Work Exploration for Students' Career Development 153 (2014)
-
49.
全国調査「キャリア教育・進路指導に関する総合的実態調査」の第一次分析結果からみえたこと(会員企画シンポジウムII,第35回研究大会報告)
藤田, 晃之; 松井, 賢二; 望月, 由起; 松井, 賢二川崎, 友嗣
キャリア教育研究 32: 58 (2014)
-
50.
高等学校におけるキャリア教育の課題-離職を経験した若年者に対する調査結果から
藤田,晃之
高等学校政策全般の検証に基づく調査研究〈報告書〉 365 (2014)
-
51.
キャリア教育の導入の経緯,現状と今後
藤田,晃之
指導と評価 6 (2014)
-
52.
キャリア教育の更なる充実への期待
藤田,晃之
学校教育 6 (2014)
-
53.
北米比較教育学会(CIES)における主要研究動向
藤田,晃之
Comparative education. Bulletin of the Japan Comparative Education Society 3 (2014)
-
54.
高等学校教育の質保障
藤田,晃之
『教育制度学研究』 6 (2013)
-
55.
生徒指導とキャリア教育との関係を整理する― 一石二鳥の実践を目指そう、、第42巻第8号、18-21、 2012
藤田,晃之
月刊生徒指導 42: 18 (2012)
-
56.
学校種ごとのキャリア教育推進の課題
藤田,晃之
教育委員会月報 63: 18 (2012)
-
57.
平成23年度職場体験・インターンシップ実施状況調査結果を読む(キャリア教育の一層の充実を求めて(24))
藤田,晃之
中等教育資料 61: 80 (2012)
-
58.
キャリア教育を通した児童生徒の成長・変容をどう評価するか(2)(キャリア教育の一層の充実を求めて(21))
藤田,晃之
中等教育資料 61: 92 (2012)
-
59.
キャリア教育を通した児童生徒の成長・変容をどう評価するか(1)(キャリア教育の一層の充実を求めて(20))
藤田,晃之
中等教育資料 61: 80 (2012)
-
60.
「職場体験・インターンシップ実施状況等経年変化に関する報告書」について(キャリア教育の一層の充実を求めて(19))
藤田,晃之
中等教育資料 61: 80 (2012)
-
1.
最新教育データブック:123のデータで読み解く教育
藤田, 晃之
時事通信出版局 2024年3月 (ISBN: 9784788719026)
-
2.
最新教育データブック:123のデータで読み解く教育
藤田, 晃之
時事通信出版局 2024年3月 (ISBN: 9784788719026)
-
3.
最新教育データブック:123のデータで読み解く教育
藤田, 晃之
時事通信出版局 2024年3月 (ISBN: 9784788719026)
-
4.
最新教育データブック:123のデータで読み解く教育
藤田, 晃之
時事通信出版局 2024年3月 (ISBN: 9784788719026)
-
5.
最新教育キーワード:165のキーワードで押さえる教育
藤田, 晃之
時事通信出版局 2024年3月 (ISBN: 9784788719019)
-
6.
小学校キャリア教育の手引き
藤田, 晃之
実業之日本社 2023年3月 (ISBN: 9784408416793)
-
7.
学校文化を創る特別活動【中学校・高等学校編】
藤田, 晃之
東京書籍 2023年3月 (ISBN: 9784487816910)
-
8.
未来が広がる 世の中が見える 仕事の図鑑
藤田, 晃之
ナツメ社 2022年12月 (ISBN: 9784816373053)
-
9.
特別活動・生徒指導・キャリア教育
藤田, 晃之
協同出版 2021年11月 (ISBN: 9784319003495)
-
10.
特別活動・生徒指導・キャリア教育
藤田, 晃之
協同出版 2021年11月 (ISBN: 9784319003495)
-
11.
特別活動・生徒指導・キャリア教育
藤田, 晃之
協同出版 2021年11月 (ISBN: 9784319003495)
-
12.
特別活動・生徒指導・キャリア教育
藤田, 晃之
協同出版 2021年11月 (ISBN: 9784319003495)
-
13.
改訂版 海外の教育改革
藤田, 晃之
(担当:分担執筆, 範囲:アメリカの教育改革(2)-働くための教育-)
放送大学教育振興会 2021年3月 (ISBN: 9784595141522)
-
14.
改訂版 海外の教育改革
藤田, 晃之
(担当:分担執筆, 範囲:アメリカの教育改革(1)-基礎学力をどう保障するか-)
放送大学教育振興会 2021年3月 (ISBN: 9784595141522)
-
15.
改訂版 海外の教育改革
藤田, 晃之
(担当:分担執筆, 範囲:アメリカの教育改革(2)-働くための教育-)
放送大学教育振興会 2021年3月 (ISBN: 9784595141522)
-
16.
しごとのふしぎ なぜ? どうして?(児童用図書)
藤田,晃之
高橋書店 2021年3月 (ISBN: 9784471103897)
-
17.
最新教育動向2021
藤田,晃之
(担当:分担執筆, 範囲:キャリア教育の推進)
明治図書出版株式会社 2021年1月 (ISBN: 9784183535177)
-
18.
最新教育課題解説ハンドブック
藤田, 晃之
(担当:分担執筆, 範囲:キャリア教育の実践事例)
ぎょうせい 2020年12月
-
19.
最新教育課題解説ハンドブック
藤田, 晃之
(担当:分担執筆, 範囲:キャリア教育の推進)
ぎょうせい 2020年12月
-
20.
最新教育課題解説ハンドブック
藤田, 晃之
(担当:分担執筆, 範囲:キャリア教育の推進)
ぎょうせい 2020年12月
-
1.
日本の学校におけるキャリア教育の可能性と課題-日本文化が包摂する性別役割分業論と男女間格差に焦点を当てて-
藤田,晃之
持続可能な開発目標達成に向けた国際教育協力日本フォーラム(第17回) 2021年2月2日 文部科学省、外務省、広島大学、筑波大学 招待有り
-
2.
日本の教師養成制度・教師免許制度の概要
藤田,晃之
筑波大学・中国教育科学研究院 シンポジウム:コロナ禍における教師養成の改革 2021年1月6日 筑波大学グローバル教師力開発推進室、筑波大学人間系(教育学域)、筑波大学教育開発協力研究センター、中国教育科学研究院 招待有り
-
3.
全国調査「キャリア教育に関する総合的研究」の第一次分析結果からみえた現在地と方向性
藤田, 晃之
日本キャリア教育学会オンライン特別企画 「これからのキャリア教育研究・実践を考える」 2020年10月11日 日本キャリア教育学会
-
4.
時間と空間をつなぎ・織りなす「キャリア・パスポート」―先行的実践事例が示す可能性と課題―
藤田,晃之
日本キャリア教育学会第42回研究大会 2020年10月10日
-
5.
Career Education Programs in Japanese Schools: with Some Focus on the Culturally Embedded Latent Consent to Traditional Gender Roles and Disparity
Fujita,Teruyuki
International Education Seminar 2020年3月20日 筑波大学人間系及び教育学学位プログラム 招待有り
-
6.
今日の日本におけるキャリア教育推進施策の特質と課題:アメリカ合衆国における関連施策との比較を通して
藤田,晃之
法政大学キャリアデザイン学会 2019年度第4回研究会 2019年11月15日 法政大学キャリアデザイン学会 招待有り
-
7.
A Pilot Study on the Newly Introduced Career Portfolio "Career Passport" in Japanese Elementary Schools
Fujita,Teruyuki
IAEVG CONFERENCE 2019 2019年9月9日 International Association for Educational and Vocational Guidance
-
8.
新学習指導要領における教科を通したキャリア教育
藤田,晃之
日本高校教育学会第27回大会 2019年7月20日 日本高校教育学会 招待有り
-
9.
「働く」キャリア教育・高校教育研究の観点から ―若者と労働―
藤田,晃之
日本教育制度学会第26回大会 公開シンポジウム「青年期教育制度論」の創造と展開―「学ぶ・働く・生きる」をめぐるケア・支援の制度化は可能か― 2018年11月10日 日本教育制度学会 招待有り
-
10.
Measuring Essential Career Competencies: Insights, Suggestions and Potential Pitfalls Learned Through an International Comparative Study
Fujita, Teruyuki; Kyomen, Tetsuo; Ishimine, Chizuru; Shibanuma, Shunsuke
IAEVG CONFERENCE 2018 2018年9月2日 International Association for Educational and Vocational Guidance
-
11.
職業教育政策における「永遠の双子の目標」追究のダイナミズム
藤田,晃之
日本教育学会第77回大会 ラウンドテーブル 2000年代の米国における社会的自立に向けた職業教育政策の展開と課題 2018年8月30日 日本教育学会
-
12.
キャリア教育政策研究から見た「深い学び」
藤田,晃之
日本教育学会関東地区公開シンポジウム 「深い学び」の教育学的研究 2018年3月11日 日本教育学会関東地区部会 招待有り
-
13.
マレーシアの高等教育機関におけるiCGPA(統合的累積的GPA)の導入と初期実践の分析
藤田,晃之
日本キャリア教育学会第39回研究大会 2017年10月14日 日本キャリア教育学会
-
14.
キャリア教育の目的とその意義―「今後の成長のために進んで学ぼうとする力」の育成―
藤田,晃之
第15回日本教育カウンセリング学会大会 2017年8月26日 日本教育カウンセリング学会 招待有り
-
15.
Career Education and VET (Vocational Education & Training) in Japan
Fujita, Teruyuki
ARACD International Conference 2017 2017年5月17日 Asian Regional Association for Career Development & National Youth Policy Institute in Korea 招待有り
-
16.
キャリア教育のアウトカム評価指標の開発に関する調査研究:第一次報告
藤田晃之
日本キャリア教育学会第38回研究大会 2016年11月16日 日本キャリア教育学会
-
17.
The 15 Years of Japan's Career Education Promotion Policies: from Baffled Beginning to Ambitious Prospect, through Experiences Learned from the Great East Japan Earthquake
Fujita,Teruyuki
IAEVG International Conference 2015 2015年9月18日 International Association for Educational and Vocational Guidance 招待有り
-
18.
Building bridges: new forms of impact, assessment and careers dialogue
Hughes, Deirdre M; Thomsen, Rie; Fujita, Teruyuki; Solberg, Sco; Langner, Judith; McKenzie, Jennifer; Kuipers, Marinka
IAEVG International Conference 2015 2015年9月18日 International Association for Educational and Vocational Guidance
-
19.
高等学校におけるキャリア教育の位置づけと実際
藤田,晃之
日本高校教育学会第23回大会 シンポジウム 2015年7月18日 日本高校教育学会 招待有り
-
20.
Work Experience Programs �in Junior High Schools in Japan: Moving toward Effective Education Endeavor
Fujita,Teruyuki
The 3rd KRIVET International Career Education Forum 2014年6月24日 Korea Research Institute for Vocational Education and Training 招待有り
知財情報はまだありません。
3,275 total views