ホーム > 菊地 かおり/ Kikuchi, Kaori
菊地 かおり
Kikuchi, Kaori
人間系 , 助教 Institute of Human Sciences , Assistant Professor
-
外国人児童生徒の日本語教育学習格差をなくしたい!―緊急時でも持続可能なオンライン教育体制と教育人材確保を目指して
To eliminate the learning divide in Japanese language education for foreign students - Establishing an online education system that is sustainable even in emergencies with sufficient human resources2020-09-07
澤田 浩子 松崎 寛 入山 美保 井出 里咲子 長田 友紀 菊地 かおり
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
国際バカロレア・ディプロマプログラム(IBDP)初年度生の学習経験とコンピテンシー: 「高校での学習・経験に関する実態調査」(2021年度)の分析から
御手洗明佳; 松本暢平; 江幡知佳; 齊藤貴浩 (+2 著者) 菊地, かおり
国際バカロレア教育研究 6: 71 (2022)
-
2.
国際バカロレア経験者が考える「国際的視野」の特徴: テキストマイニングによる生徒記述の比較分析
木村光宏; 菅井篤; 江幡知佳; 松本暢平 (+2 著者) 御手洗明佳
国際バカロレア教育研究 6: 83 (2022)
-
3.
国際化対応を目的とした高校における教育課程の特質と課題: 東京都立国際高等学校の「国際理解科目」の位置づけと開発過程に着目して
鎌田公寿; 藤井大亮; 坂口真康; 羽田野真帆菊地, かおり
日本高校教育学会年報 36 (2022)
-
4.
国際化対応を目的とした新設高校における教育目標設定の経緯と論点: 東京都立国際高等学校開設当時の議論に焦点を当てて
羽田野真帆; 菊地, かおり; 坂口真康; 鎌田公寿藤井大亮
日本高校教育学会年報 16 (2021)
-
5.
イギリスの教育改革にみる道徳/価値: 宗教教育・シティズンシップ教育・「基本的なブリテンの価値」
菊地,かおり
季刊 人間と教育 98 - 103 (2021)
-
6.
国際化・グローバル化対応の教育政策にみる目指す人物像の変遷: 後期中等教育に関わる議論を手がかりに
菊地, かおり; 鎌田, 公寿; 羽田野, 真帆; 坂口, 真康藤井, 大亮
国際教育評論 1 (2021)
-
7.
イングランドにおける追加言語としての英語(EAL)学習者への支援体制の変化: アカデミーの事例に着目して
小山, 晶子; 菊地, かおり
教育学系論集 45: 51 (2021)
-
8.
国際バカロレア(IB)
菊地, かおり
みんなの教育用語 (2021)
-
9.
【書評】時津啓著『参加型メディア教育の理論と実践─バッキンガムによるメディア政策教育論の新たな展開をめざして』(明石書店、2019年)
菊地,かおり
Bulletins of Japan-UK Education Forum 93 - 97 (2020) Semantic Scholar
-
10.
ESD(持続可能な開発のための教育)
菊地,かおり
みんなの教育用語 (2020)
-
11.
Special Issue: Education and Politics in a Global Age
Kodama, Shigeo; Kikuchi, Kaori
Educational Studies in Japan 14: 1 - 3 (2020) Semantic Scholar
-
12.
国際化・グローバル化対応の教育政策にみる目指す人物像の変遷: 審議会答申に焦点を当てて
菊地, かおり; 鎌田, 公寿; 坂口, 真康; 羽田野, 真帆藤井, 大亮
Proceedings of the Annual Conference of Japanese Educational Research Association 78: 210 - 211 (2019)
-
13.
ESD及びGCEDをめぐる国際的な最新動向
菊地, かおり; 永田, 佳之
国際理解教育 24: 96 - 101 (2018)
-
14.
イギリスにおける「移動する子どもたち」の教育課題と支援: 難民及び庇護希望者の受け入れに焦点をあてて
菊地,かおり
国際理解教育 24: 50 (2018)
-
15.
ESD等をめぐる国際的な最新動向
菊地, かおり; 永田, 佳之
国際理解教育 24: 97 - 102 (2018)
-
16.
図書紹介 唐木清志編著『「公民的資質」とは何か: 社会科の過去・現在・未来を探る』
菊地,かおり
筑波教育学研究 69 - 71 (2018)
-
17.
高校教育における「グローバル人材」育成の特質: スーパーグローバルハイスクール(SGH)構想調書の分析を通して
鎌田, 公寿; 藤井, 大亮; 菊地, かおり; 羽田野, 真帆
教育学系論集 42: 73 (2018)
-
18.
新刊紹介 園山大祐編著『岐路に立つ移民教育: 社会的包摂への挑戦』
菊地,かおり
国際理解教育 23: 106 - 106 (2017)
-
19.
文献紹介 園山大祐編著『岐路に立つ移民教育: 社会的包摂への挑戦』
菊地,かおり
比較教育学研究 216 - 216 (2017)
-
20.
筑波大学における国際バカロレア教員養成に向けた取り組み
菊地, かおり
CROSS T&T 14 - 16 (2016)
-
1.
2024年度版 必携教職六法
菊地, かおり
協同出版 2023年1月
-
2.
現代国際理解教育事典[改訂新版]
菊地, かおり
2022年3月
-
3.
現代国際理解教育事典[改訂新版]
菊地, かおり
2022年3月
-
4.
2023年度版 必携教職六法
菊地, かおり
協同出版 2022年1月
-
5.
諸外国の道徳教育の動向と展望
菊地,かおり
(担当:分担執筆, 範囲:市民性教育/シティズンシップ教育)
学文社 2021年6月 (ISBN: 9784762030871)
-
6.
国際理解教育を問い直す: 現代的課題への15のアプローチ
嶺井, 明子; 菊地, かおり
(担当:分担執筆, 範囲:ユネスコの教育勧告をどう受けとめるか)
明石書店 2021年3月 (ISBN: 9784750351797)
-
7.
学校を離れる若者たち: ヨーロッパの教育政策にみる早期離学と進路保障
菊地,かおり
(担当:分担執筆, 範囲:イギリスにおける早期離学への対応とニートへの支援)
ナカニシヤ出版 2021年3月 (ISBN: 9784779515293)
-
8.
2022年度版 必携教職六法
菊地, かおり
(担当:分担執筆, 範囲:グローバル教育)
協同出版 2021年1月
-
9.
2021年度版 必携教職六法
菊地, かおり
(担当:分担執筆, 範囲:グローバル教育)
協同出版 2020年1月
-
10.
事典 持続可能な社会と教育
菊地,かおり
(担当:分担執筆, 範囲:シティズンシップ教育)
教育出版 2019年7月
-
11.
最新 教育キーワード: 155のキーワードで押さえる教育
菊地, かおり; 平, 明子
(担当:分担執筆, 範囲:国際バカロレア)
時事通信社 2019年7月
-
12.
最新 教育キーワード: 155のキーワードで押さえる教育
菊地, かおり; 平, 明子
(担当:分担執筆, 範囲:国際バカロレア)
時事通信社 2019年7月
-
13.
2020年度版 必携教職六法
菊地,かおり
(担当:分担執筆, 範囲:グローバル教育)
協同出版 2019年2月 (ISBN: 9784319641208)
-
14.
道徳教育: MINERVAはじめて学ぶ教職⑫
菊地,かおり
(担当:分担執筆, 範囲:イギリス)
ミネルヴァ書房 2018年5月 (ISBN: 9784623083282)
-
15.
2019年度 必携教育小六法
菊地, かおり
(担当:分担執筆, 範囲:グローバル教育)
2018年2月 (ISBN: 9784313011953)
-
16.
イングランドのシティズンシップ教育政策の展開 : カリキュラム改革にみる国民意識の形成に着目して
菊地, かおり
東信堂 2018年2月 (ISBN: 9784798914831)
-
17.
2018年度版 必携教職六法
菊地, かおり
(担当:分担執筆, 範囲:グローバル教育)
協同出版 2017年2月 (ISBN: 9784319641185)
-
18.
岐路に立つ移民教育: 社会的包摂への挑戦
菊地, かおり
(担当:分担執筆, 範囲:イングランドにおけるエスニック・マイノリティへの教育的支援)
ナカニシヤ出版 2016年7月 (ISBN: 9784779510823)
-
19.
岐路に立つ移民教育: 社会的包摂への挑戦
小山, 晶子; 菊地, かおり
(担当:分担執筆, 範囲:イングランドにおける学業不振のリスク要因分析: 追加言語としての英語(EAL)への着目)
ナカニシヤ出版 2016年7月 (ISBN: 9784779510823)
-
20.
イングランドにおけるシティズンシップ教育政策の展開に関する研究――カリキュラム改革にみる国民意識の形成に着目して
菊地(杉田),かおり
2015年12月
-
1.
国際バカロレア(IB)修了生の進学動機に関する研究: 日本にルーツをもつ学生に着目して
江幡, 知佳; 菊地, かおり
日本比較教育学会第57回大会 2021年6月27日 筑波大学
-
2.
コロナ禍のイングランドにおける追加言語としての英語(EAL)学習者への支援: リーズ市の事例から
小山, 晶子; 菊地, かおり
日本比較教育学会第57回大会 2021年6月26日 筑波大学
-
3.
日本の国際バカロレア認定校における「差異化(differentiation)」の実践と課題
菊地, かおり
第4回日本国際バカロレア教育学会 2019年9月1日 早稲田大学
-
4.
国際化・グローバル化対応の教育政策にみる目指す人物像の変遷: 審議会答申に焦点を当てて
菊地, かおり; 鎌田, 公寿; 坂口, 真康; 羽田野, 真帆; 藤井, 大亮
日本教育学会第78回大会 2019年8月8日 学習院大学
-
5.
イングランドにおけるアカデミー拡大後のEAL支援体制の変化
菊地, かおり; 小山, 晶子
日本比較教育学会第55回大会 2019年6月9日 東京外国語大学
-
6.
シティズンシップ教育と「国民/市民」の境界: 政策分析からの示唆
菊地,かおり
日本教育学会関東地区公開シンポジウム「シティズンシップ教育研究の可能性と課題」 2019年3月2日 招待有り
-
7.
Diversity and citizenship: Current education reform in Japan
Kikuchi,Kaori
Centre for Research on Race and Education (CRRE) Seminar 2019年2月13日 招待有り
-
8.
学習者の文化的・言語的多様性に配慮した教授アプローチの検討: 国際バカロレア(IB)の手引書と日本の学習指導要領の比較から
菊地,かおり
第3回日本国際バカロレア教育学会 2018年9月8日 岡山大学
-
9.
イングランドにおけるEAL学習者への支援の現状: 保守党政権下の取り組みに着目して
小山, 晶子; 菊地, かおり
日本比較教育学会第54回大会 2018年6月23日 広島大学
-
10.
教室における「差異」への視点: 多様性のための教授・学習
菊地,かおり
教育ヴィジョン研究センター(EVRI)3研究ユニット連携研究拠点創成フォーラムNo.5 2018年3月10日 招待有り
-
11.
国際バカロレア(IB)の教育プログラムの導入と「グローバル人材」育成: 共生か、競争か
菊地,かおり
日本国際理解教育学会第27回研究大会 2017年6月3日 招待有り
-
12.
International Baccalaureate Diploma Programme implementation experiences in three Canadian public high schools
Kikuchi, Kaori; Beaverford, Curtis
The 1st Annual Conference, Japan Association for Research into IB Education 2016年9月24日
-
13.
How has citizenship education related to human rights education: Debates on early curriculum policy in England
Kikuchi,Kaori
The 12th CitizED International Conference 2016年7月28日
-
14.
Modeling IB pedagogy in the development of an IB educator certificate course
Beaverford, Curtis; Kikuchi, Kaori
The 2016 IBEC University Conference 2016年5月24日
-
15.
多様性のための教育とシティズンシップ教育: イギリスの展開に着目して
菊地,かおり
オセアニア教育学会・カナダ教育学会合同大会 2014年11月23日 招待有り
-
16.
ディプロマプログラム(DP)履修生が身につけるコンピテンシーの特質: 「高校での学習・経験に関する実態調査」(2021 年度)の分析から
御手洗明佳; 松本暢平; 齊藤貴浩; 菅井篤; 江幡知佳; 木村光宏; 菊地, かおり
第6回日本国際バカロレア教育学会
-
17.
ディプロマプログラム(DP)履修生が考える「国際的視野」の特徴: テキストマイニングによる生徒記述の分析を通じて
木村光宏; 菅井篤; 江幡知佳; 御手洗明佳; 松本暢平; 菊地, かおり
第6回日本国際バカロレア教育学会
知財情報はまだありません。
905 total views