ホーム > 米田 宏樹/ Yoneda, Hiroki
米田 宏樹
Yoneda, Hiroki
人間系 , 教授 Institute of Human Sciences , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
Japanese Parents’ Explanations of Disabilities to Siblings of Children with Intellectual and Developmental Disabilities (保護者による知的発達障害児のきょうだいに対する障害説明の実態)
Yoneda, Hiroki; Miura, Kana
Journal of ICSAR 5: 1 (2021)
-
22.
A Cross-sectional Study of the Cognitive Abilities Underlying the Acquisition of Reading in Chinese Speaking Children in Mainland China: The Change of Predictors across Grades
OU, JIEPING; 三盃亜美; 裴虹; 米田, 宏樹宇野
Japanese Journal of Disability Sciences 45: 1 (2021)
-
23.
米国における重度認知機能障害児のための各州共通代替達成スタンダードと評価システム開発の現状
三木 美晴; 米田, 宏樹
Japanese Journal of Disability Sciences 45: 173 (2021)
-
24.
特別支援教育課程(教育・教員養成系学部系統)
米田,宏樹
蛍雪時代4月臨時増刊 全国大学学部・学科案内号 91: 271 (2021)
-
25.
Development of the Japanese Inclusive Education System: From Special Schools to Curriculum Modification for Special-Needs Education in Regular Schools
Yoneda,Hiroki
Advances in Social Science, Education and Humanities Research: Proceedings of the 1st Progress in Social Science, Humanities and Education Research Symposium (PSSHERS 2019). 464: 1031 (2020)
-
26.
米国の重度障害のある生徒のためのピア・サポートの配置の実態
西川 めぐみ; 米田, 宏樹
Japanese Journal of Disability Sciences 44: 123 (2020)
-
27.
知的障害教育の「特長」を活かした子どもが「わかる!」教育実践とカリキュラムマネジメント
米田, 宏樹
第53回九州地区特別支援教育研究連盟研究大会・第47回九州地区情緒障害教育研究会 鹿児島大会集録 6 (2020)
-
28.
TREND IN TEACHER TRAINING FOR DEVELOPMENTAL DISABILITY EDUCATION DURING DEVELOPMENT OF INCLUSIVE EDUCATION IN JAPAN [2]: A REVIEW OF THE NEEDS OF TEACHERS RESEARCH PAPERS
Morikawa; J. Inamoto; Naruse, T. Homma; Tamaru, A (+2 著者) Yoneda, H
JOURNAL OF INTELLECTUAL DISABILITY RESEARCH 63: 889 (2019)
-
29.
TRENDS IN TEACHER TRAINING FOR DEVELOPMENTAL DISABILITY EDUCATION DURING THE DEVELOPMENT OF INCLUSIVE EDUCATION IN JAPAN [1]: A REVIEW OF PRACTICAL TRAINING RESEARCH PAPERS
Naruse, T. H; Morikawa, J. I; Tamaru, A; Kesen, Y (+1 著者) Yoneda, H
JOURNAL OF INTELLECTUAL DISABILITY RESEARCH 63: 889 (2019)
-
30.
知的障害特別支援学校に通学する児童・生徒の移動ニーズの分析ー移動指導プログラムの検討のための予備的調査として―
本間 貴子; 杉田 葉子; 根本 文雄; 米田, 宏樹
Japanese Journal of Disability Sciences 43: 99 (2019)
-
31.
文部科学省中央教育審議会答申・報告にみるインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育研修の動向
本間 貴子; 稲本 純子; 田丸 秋穂; 氣仙 有実子 (+1 著者) 米田, 宏樹
Research bulletin for school education 41: 39 (2019)
-
32.
子どもの願いを授業につなぐ「個別の指導計画」の検討:―児童の育ちをつなぐ個別の指導計画の書式づくり―
高津,梓; 佐藤,知洋; 田上,幸太; 柘植,雅義米田,宏樹
Annual convention of the Japanese Association of Educational Psychology 61: 653 (2019)
-
33.
特集 Ⅱ.小児期の発達障害に対する援助と指導 海外における初等教育での援助と指導
米田, 宏樹; 岡崎, 慎治
Psychiatry 319 (2018)
-
34.
The Applicability and Limitations of the Pupil Rating Scale Revised-Screening for Learning Disabilities in Chinese Children
Ou, Jieping; Sambai, Ami; Yoneda, Hiroki; Pei, HongUno, Akira
Asia Pacific Journal of Developmental Differences (2018)
-
35.
The Applicability and Limitations of the Pupil Rating Scale Revised-Screening for Learning Disabilities in Chinese Children
Ou, Jieping; Sambai, Ami; Yoneda, Hiroki; Pei, HongUno, Akira
Asia Pacific Journal of Developmental Differences 5: 163 (2018)
-
36.
米国における重度認知機能障害児の通常教育カリキュラムへのアクセスの実際―代替達成スタンダードと それに基づく教材システム例の検討―
米田, 宏樹
The Japanese Journal of Special Needs Education Research 12: 9 (2018)
-
37.
米国の各州共通基礎スタンダードと学習困難の度合いの大きな子どもの教育
米田 宏樹
Japanese journal of study on special support education 26 (2017)
-
38.
知的障害教育における生活経験としての「遊び」の指導の展開
佐藤, 雅子; Yoneda, Hiroki
Japanese Journal of Disability Sciences 41: 105 (2017) Semantic Scholar
-
39.
戦後の「精神薄弱」に関する三木安正の思想―教育の場と方法に着目してー
岩﨑, 優; Yoneda, Hiroki
Japanese Journal of Disability Sciences 41: 135 (2017)
-
40.
課題研究Ⅰ英語圏における近年の特別ニーズ教育にかかわる教育課程をめぐる議論:3.米国におけるスタンダードにもとづく教育評価とインクルーシブ・カリキュラム
米田 宏樹
日本特別ニーズ教育学会第22回研究大会発表要旨集 (2016)
-
1.
Human Diversity and Educational Equity in Japan
Ida, Yoshiyasu; Teruyuki Fujita; CHUNG, Inho; Kakizawa, Toshibumi; Satoh, Yuhkoh; Yoneda, Hiroki; Sato, Hiroshi; Miyauchi, Hisae; Kokubu, Mari; Matsuda, Soichiro; Komaki, Eishi
Springer 2025年4月 (ISBN: 9789819623242)
-
2.
Human Diversity and Educational Equity in Japan: Well-Being in the Human Sciences Landscape
YONEDA, Hiroki
Springer Nature 2025年4月
-
3.
個別のねらいに合わせて評価ができる全員参加のゲームでつくる特別支援教育の授業―特別支援学校小学部・小学校特別支援学級―
米田, 宏樹
明治図書 2024年5月 (ISBN: 9784183559395)
-
4.
最新教育キーワード:165のキーワードで押さえる教育
米田, 宏樹
時事通信社 2024年3月 (ISBN: 9784788719019)
-
5.
最新教育キーワード:165のキーワードで押さえる教育
米田, 宏樹
時事通信社 2024年3月 (ISBN: 9784788719019)
-
6.
これからの特別支援教育はどうあるべきか
米田, 宏樹
東洋館出版社 2023年12月 (ISBN: 9784491053882)
-
7.
知的障害教育の基本と実践
米田, 宏樹
慶応義塾大学出版会 2023年3月 (ISBN: 9784766428636)
-
8.
教育実習
米田, 宏樹
ミネルヴァ書房 2023年3月 (ISBN: 9784623092857)
-
9.
新・教職課程演習第6巻 特別支援教育
米田, 宏樹
協同出版 2022年1月 (ISBN: 9784319003471)
-
10.
新・教職課程演習第6巻 特別支援教育
宮本, 昌子; 米田, 宏樹; 川合 紀宗
(担当:編者(編著者), 範囲:言語障害ってなに?)
協同出版 2022年1月 (ISBN: 9784319003471)
-
11.
特別支援教育基礎論
米田,宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:知的障害の理解と指導)
放送大学教育振興会 2020年3月
-
12.
特別支援教育ー共生社会の実現に向けてー
米田, 宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:「インクルーシブな学校と特別な支援が必要な障害のない児童生徒」(2章))
2018年2月 (ISBN: 9784623081523)
-
13.
特別支援教育ー共生社会の実現に向けてー
米田, 宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:「インクルーシブな学校と特別な支援が必要な障害のない児童生徒」(2章))
2018年2月 (ISBN: 9784623081523)
-
14.
特別支援教育の到達点と可能性 2001~2016年:学術研究からの論考
米田 宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:学習困難の度合いの大きな子どもの学びと社会参加を保障するカリキュラム―米英の通常教育カリキュラムへのアクセスが与える示唆を中心に)
金剛出版 2017年9月 (ISBN: 9784772415613)
-
15.
特別支援教育の指導法[第2版]
米田, 宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:「第10章 教育実習」)
教育出版 2016年8月 (ISBN: 9784316804149)
-
16.
特別支援教育の指導法[第2版]
米田, 宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:「第4章知的障害の指導 第1節 学習特性と教育課程の編成」)
教育出版 2016年8月 (ISBN: 9784316804149)
-
17.
特別支援教育の指導法[第2版]
米田, 宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:「第4章知的障害の指導 第1節 学習特性と教育課程の編成」)
教育出版 2016年8月
-
18.
学校・施設アーカイブズ入門
米田,宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:第2章学校・施設アーカイブズの実例 1.学校の事例[4]筑波大学)
大空社 2015年9月 (ISBN: 9784283013186)
-
19.
改訂新版 特別支援教育基礎論
米田,宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:第10章 知的障害教育)
放送大学教育振興会 2015年3月
-
20.
改訂新版 特別支援教育基礎論
米田,宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:第10章 知的障害教育)
放送大学教育振興会 2015年3月
-
1.
インクルーシブな学校の核となる特別支援教育担当教員研修システムの試行(2) ―オンデマンド型講義「通常の学校で行う特別支援教育とインクルージョン」の成果と改善点に関する検討―
区 潔萍; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会第59回大会 2021年9月19日 筑波大学
-
2.
知的障害教科「生活科(小学部)」と通常教育学習指導要領の連続性の検討(序説)―知的障害教科「生活科」のルーツから見たインクルーシブ教育カリキュラムの課題―
米田, 宏樹; 本間, 貴子; 森澤, 亮介; 今畠, 陽平
日本特殊教育学会第59回大会 2021年9月19日 筑波大学
-
3.
知的障害教科「生活科(小学部)」と通常教育学習指導要領の連続性の検討Ⅰ
本間, 貴子; 森澤, 亮介; 今畠, 陽平; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会第59回大会 2021年9月19日 筑波大学
-
4.
知的障害教科「生活科(小学部)」と通常教育学習指導要領の連続性の検討Ⅱ
森澤, 亮介; 本間, 貴子; 今畠, 陽平; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会第59回大会 2021年9月19日 筑波大学
-
5.
保育園における外国人幼児の困難とその支援―保育士のインタビュー調査を通して―
楊 鈺倩; 李, 彩環; 裴, 虹; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会第59回大会 2021年9月19日 筑波大学
-
6.
知的障害教育各教科の特徴と「合わせた指導」の必要性:自主シンポジウム50 知的障害にある特性に適した資質・能力の育成のための指導形態を考える―各教科等を合わせた指導とインクルーシブ教育へのアクセス―
米田, 宏樹
日本特殊教育学会第59回大会 2021年9月19日 筑波大学 招待有り
-
7.
ライフキャリアを見据えた支援の必要性:自主シンポジウム30 特別なニーズがある外国人の子どもに対する支援連携の在り方―多機関連携における各機関の役割を中心に
米田, 宏樹
日本特殊教育学会第59回大会 2021年9月19日 筑波大学 招待有り
-
8.
研究委員会企画シンポジウム2 知的障害のある児童生徒の教育課程の課題と知的発達段階に応じた教育課程の在り方
米田, 宏樹
日本特殊教育学会第59回大会 2021年9月19日 筑波大学 招待有り
-
9.
知的障害児と健常児間における教科による交流及び共同学習の現状と課題
森合 沙也加; 米田, 宏樹
障害科学学会2020年度大会 2021年3月6日
-
10.
中国における知的障害教育カリキュラムに関する文献的検討―学校レベルのカリキュラムを中心に―
裴虹; 米田, 宏樹
障害科学学会2020年度大会 2021年3月6日
-
11.
中国における知的障害教育カリキュラムの変革及び展開―中国の「知的障害学校の義務教育カリキュラム(2016年版)」を中心に―
宋 鷺鷺; 裴虹; 米田, 宏樹
障害科学学会2020年度大会 2021年3月6日
-
12.
知的障害特別支援学校における外国人児童生徒の困難と支援―教員のインタビュー調査を通して―
楊 鈺倩; 裴虹; 米田, 宏樹
障害科学学会2020年度大会 2021年3月6日
-
13.
知的障害特別支援学校におけるキャリア教育の実態とそのあり方に関する研究―継続的な社会参加に必要な力の育成の観点から―
豊口 愛理; 米田, 宏樹
障害科学学会2020年度大会 2021年3月6日
-
14.
米国における教科スタンダードの内容とスタンダードへの適用に関する邦文文献の研究動向
三木 美晴; 米田, 宏樹
障害科学学会2020年度大会 2021年3月6日
-
15.
通常学級における障害児支援・配慮の現状と課題 ―成人障害当事者に対する懐古的分析をもとに―
長谷川 大也; 米田, 宏樹
障害科学学会2020年度大会 2021年3月6日
-
16.
インクルーシブな学校の核となる特別支援教育担当教員研修システムの試行(1) ―教育向けグループウェアサービスを活用した研修体制の構築―
米田, 宏樹
障害科学学会2020年度大会 2021年3月6日
-
17.
指定討論「授業づくりにおける活動題材の選定の重要性」『知的障害特別支援学級における授業 づ くりのポ イントと専門性向上』
米田, 宏樹
日本特殊教育学会大58回大会 2020年9月19日
-
18.
知的障害特別支援学校における協同的な「算数」学習の検討(4) 関係性の中で学ぶ力を育む「ことば・かず」の授業実践
米田, 宏樹
日本特殊教育学会大58回大会 2020年9月19日
-
19.
筑波大学附属大塚特別支援学校における個別の教育支援計画・個別の指導計画の整理
森澤亮介; 澤本佳江; 藤島瑠利子; 田中翔大; 宇佐美太郎; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会大58回大会 2020年9月19日
-
20.
1930-1940年代ニューヨーク市ハイスクールにおける「精神遅滞」教育の導入とその背景―通常教育ハイスクールにおける職業教育の重視との関連から―
本間貴子; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会大58回大会 2020年9月19日
知財情報はまだありません。
2,268 total views