ホーム > 米田 宏樹/ Yoneda, Hiroki
米田 宏樹
Yoneda, Hiroki
人間系 , 教授 Institute of Human Sciences , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
小学校知的障害特別支援学級における特別の教育課程の編成及び指導の工夫-担任教師への質問紙調査から-
LIU, XINYU; 米田, 宏樹
Japanese journal of disability sciences 49: 15 (2025)
-
2.
Expanding Multidisciplinary Collaboration in Japanese School Education: Contributions to the Sustainable Development Goals
Hirari, KIMURA; YONEDA, Hiroki
Journal of Lifestyle and SDGs Review 5: 1 (2025)
-
3.
国連のインクルーシブ教育と日本が目指すべき方向性 ―令和の日本型学校教教育とインクルージョン―
米田, 宏樹
聴覚障害 62 (2025)
-
4.
Supporting Foreign Students in Elementary Schools: A Questionnaire Survey on Elementary School Teachers
Yuqian, Yang; Hong, Pei; Ami, Sambai; Shigeki, SonoyamaYONEDA, Hiroki
Journal of Special Education Research 13: 105 (2025)
-
5.
Advancing Inclusive Education: A Comparative Analysis of Special Schools and Inclusive Practices in Afghanistan
Naeemy, Mohammad Idrees; YONEDA, Hiroki
Educational Process: International Journal 14: (2025)
-
6.
Lecturers' Perspectives on Disability and Inclusion in Afghan Higher Education Institutions: A Study Toward Achieving the Sustainable Development Goals
Naeemy, Mohammad Idrees; YONEDA, Hiroki
Journal of Lifestyle and SDGs Review 4: 1 (2024)
-
7.
Training System for SNE Teachers at Elementary, Middle, and High Schools: A Qualitative Analysis of the Case Studies Content
Ou, Jieping; Tsuge, Masayoshi; Kumagai, Keiko; Sambai, Ami (+4 著者) Hiroki, Yoneda
Journal of ICSAR 339 (2024)
-
8.
知的障害特別支援学校の「遊びの指導」に含まれている教科等の実態 — A 県立 B 特別支援学校の事例から —
加藤雅子; 米田, 宏樹
Japanese journal of disability sciences 48: 35 (2024)
-
9.
東京23区の知的障害特殊学級及び特別支援学級における学級名の特徴
岸良隼人; 田所涼; 中前佑月; 米田, 宏樹
Japanese journal of disability sciences 48: 73 (2024)
-
10.
Students with Intensive Needs in an Inclusive Education System: A Literature Review
Naeemy, Mohammad Idrees; Yoneda, Hiroki
Journal of ICSAR 8: 204 (2024)
-
11.
Cognitive abilities related to reading and writing skills in Chinese third-grade children
Ou, Jieping; Sanbai, Ami; Pei, Hong; Uno, AkiraYoneda, Hiroki
Journal of ICSAR 7: 144 (2023)
-
12.
知的障害教育課程論史から見た「各教科等を合わせた授業」の意義
米田, 宏樹
Japanese journal on developmental disabilities 252 (2022)
-
13.
Social inclusivity for children with severe intellectual and developmental disabilities: development of a 1950s school community programme
Homma, Takako; Yoneda, Hiroki
PAEDAGOGICA HISTORICA Epub: (2022) Semantic Scholar
-
14.
「医療的ケア児」とは?【知っておきたい教育用語】
米田, 宏樹
小学校教員のための教育情報メディア「みんなの教育技術」 https://kyoiku.sho.jp/134198/ (2022)
-
15.
特別支援教育課程(教育・教員養成系学部系統)
米田,宏樹
蛍雪時代4月臨時増刊 全国大学学部・学科案内号 92: 267 (2022)
-
16.
国語概説:資質・能力を育成する国語の授業づくりと学習評価のポイント(特集 知的障害教育における 国語、算数・数学の授業&学習評価ガイド)
米田, 宏樹
月刊 実践みんなの特別支援教育 20 (2022)
-
17.
知的障害教育と通常教育の教育方法の融合によるインクルーシブ教育カリキュラム実現の可能性
米田, 宏樹
Journal of Special Needs Education Practice Research 16 (2022)
-
18.
中国における知的障害教育カリキュラム開発の現状と課題─1995~2020年の研究論文の分析を中心に─
裴, 虹; 区 潔萍; 楊 鈺倩; 宋 鷺鷺米田, 宏樹
Japanese Journal of Disability Sciences 46: 113 (2022)
-
19.
通常学級における障害児支援・配慮の現状と課題—成人障害当事者に対する懐古的分析をもとに—
長谷川 大也; 米田, 宏樹
Japanese Journal of Disability Sciences 46: 163 (2022)
-
20.
オンラインツールを活用した通級指導教室担当教員に対する専門性向上研修の試行—発達障害に関するオンデマンド講義と「個別の指導計画」作成OJT研修の実施—
区 潔萍; 柘植 雅義; 熊谷, 恵子; 三盃, 亜美 (+4 著者) 米田, 宏樹
Japanese Journal of Disability Sciences 46: 235 (2022)
-
1.
Human Diversity and Educational Equity in Japan
Ida, Yoshiyasu; Teruyuki Fujita; CHUNG, Inho; Kakizawa, Toshibumi; Satoh, Yuhkoh; Yoneda, Hiroki; Sato, Hiroshi; Miyauchi, Hisae; Kokubu, Mari; Matsuda, Soichiro; Komaki, Eishi
Springer 2025年4月 (ISBN: 9789819623242)
-
2.
Human Diversity and Educational Equity in Japan: Well-Being in the Human Sciences Landscape
YONEDA, Hiroki
Springer Nature 2025年4月
-
3.
個別のねらいに合わせて評価ができる全員参加のゲームでつくる特別支援教育の授業―特別支援学校小学部・小学校特別支援学級―
米田, 宏樹
明治図書 2024年5月 (ISBN: 9784183559395)
-
4.
最新教育キーワード:165のキーワードで押さえる教育
米田, 宏樹
時事通信社 2024年3月 (ISBN: 9784788719019)
-
5.
最新教育キーワード:165のキーワードで押さえる教育
米田, 宏樹
時事通信社 2024年3月 (ISBN: 9784788719019)
-
6.
これからの特別支援教育はどうあるべきか
米田, 宏樹
東洋館出版社 2023年12月 (ISBN: 9784491053882)
-
7.
知的障害教育の基本と実践
米田, 宏樹
慶応義塾大学出版会 2023年3月 (ISBN: 9784766428636)
-
8.
教育実習
米田, 宏樹
ミネルヴァ書房 2023年3月 (ISBN: 9784623092857)
-
9.
新・教職課程演習第6巻 特別支援教育
米田, 宏樹
協同出版 2022年1月 (ISBN: 9784319003471)
-
10.
新・教職課程演習第6巻 特別支援教育
宮本, 昌子; 米田, 宏樹; 川合 紀宗
(担当:編者(編著者), 範囲:言語障害ってなに?)
協同出版 2022年1月 (ISBN: 9784319003471)
-
11.
特別支援教育基礎論
米田,宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:知的障害の理解と指導)
放送大学教育振興会 2020年3月
-
12.
特別支援教育ー共生社会の実現に向けてー
米田, 宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:「インクルーシブな学校と特別な支援が必要な障害のない児童生徒」(2章))
2018年2月 (ISBN: 9784623081523)
-
13.
特別支援教育ー共生社会の実現に向けてー
米田, 宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:「インクルーシブな学校と特別な支援が必要な障害のない児童生徒」(2章))
2018年2月 (ISBN: 9784623081523)
-
14.
特別支援教育の到達点と可能性 2001~2016年:学術研究からの論考
米田 宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:学習困難の度合いの大きな子どもの学びと社会参加を保障するカリキュラム―米英の通常教育カリキュラムへのアクセスが与える示唆を中心に)
金剛出版 2017年9月 (ISBN: 9784772415613)
-
15.
特別支援教育の指導法[第2版]
米田, 宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:「第10章 教育実習」)
教育出版 2016年8月 (ISBN: 9784316804149)
-
16.
特別支援教育の指導法[第2版]
米田, 宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:「第4章知的障害の指導 第1節 学習特性と教育課程の編成」)
教育出版 2016年8月 (ISBN: 9784316804149)
-
17.
特別支援教育の指導法[第2版]
米田, 宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:「第4章知的障害の指導 第1節 学習特性と教育課程の編成」)
教育出版 2016年8月
-
18.
学校・施設アーカイブズ入門
米田,宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:第2章学校・施設アーカイブズの実例 1.学校の事例[4]筑波大学)
大空社 2015年9月 (ISBN: 9784283013186)
-
19.
改訂新版 特別支援教育基礎論
米田,宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:第10章 知的障害教育)
放送大学教育振興会 2015年3月
-
20.
改訂新版 特別支援教育基礎論
米田,宏樹
(担当:分担執筆, 範囲:第10章 知的障害教育)
放送大学教育振興会 2015年3月
-
61.
戦後精神薄弱教育におけるカリキュラム論の展開―1963年養護学校学習指導要領の制定過程に着目して―
米田,宏樹
日本特殊教育学会第53回大会 2015年9月19日 日本特殊教育学会第53回大会実行委員会
-
62.
米英における通常教育カリキュラムをベースにした知的障害教育 ―ソーシャル・インクルージョンを実現するためのカリキュラムモデルの検討のために(1)―
米田,宏樹
日本特殊教育学会第52回大会 2014年9月22日 日本特殊教育学会第52回大会実行委員会
-
63.
Comparison of the U. S. and Japanese Curriculum Modifications for Students with Intellectual Disabilities
Noguchi,Akina; Yoneda,Hiroki
AAIDD 136th Annual Meeting 2012年6月19日 American Association on Intellectual and Developmental Disabilities
-
64.
小学校知的障害特別支援学級における教育課程の現状 担任教師の質問紙調査自由記述回答の分析を中心に
LIU, XINYU; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会 第62回大会(2024福岡大会) 日本特殊教育学会
-
65.
義務教育終了後における知的障害のある生徒の「知的障害教育の場」離れとその要因 都道府県間の在籍率と変化率の差異に着目して
山野真梨紗; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会 第62回大会(2024福岡大会) 日本特殊教育学会
-
66.
知的障害者のメタ認知を支援する教師の働きかけの検討 教師の教室談話の質的分析
中村晋; 村木友香; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会 第62回大会(2024福岡大会) 日本特殊教育学会
-
67.
初任期の小学校教員における特別支援教育の専門性の在り方 ―資質に関する指標および研修計画からの検討―
宮島朋花; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会 第62回大会(2024福岡大会) 日本特殊教育学会
-
68.
Experiences and Perceptions of Faculty Members on Inclusion of Students with Disabilities in Afghan Higher Education Institutions: Preliminary analysis
Mohammad; Idrees Naeemy; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会 第62回大会(2024福岡大会) 日本特殊教育学会
-
69.
障害のある不登校児童生徒を受け入れるフリースクールの展開
原田帆乃歌; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会 第62回大会(2024福岡大会) 日本特殊教育学会
-
70.
諸外国の学校における多職種連携研究動向について 日本のインクルーシブ教育促進のための多職種連携体制構築に向けて
木村柊里; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会 第62回大会(2024福岡大会) 日本特殊教育学会
-
71.
知的障害教育における学級集団に対する教科指導(2) 実態差のある小集団に対する一斉授業による「算数」指導の効果
高津梓; 田中翔大; 田上幸太; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会 第62回大会(2024福岡大会) 日本特殊教育学会
-
72.
重度知的障害生徒が主体的に思考する学習過程の検討 -社会文化的アプローチによる相互行為の分析から-
細川かおり; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会 第62回大会(2024福岡大会) 日本特殊教育学会
-
73.
知的障害特別支援学校における教科学習の実践(2) 体験を通して学ぶ小学部生活科の授業づくり
米田, 宏樹
日本特殊教育学会 第62回大会(2024福岡大会) 日本特殊教育学会
-
74.
学校における理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の役割及び教員との連携上の課題―インクルーシブ教育推進のための多職種連携体制構築に向けて―
木村柊里; 米田, 宏樹
日本特別ニーズ教育学会第30回記念大会
-
75.
高校教育制度における軽度知的障害のある生徒の扱い―「通級による指導」の導入過程における対象非対象の議論に着目して―
山野真梨紗; 米田, 宏樹
日本教育制度学会第31回大会
-
76.
義務教育終了後における知的障害のある生徒の「知的障害教育の場」離れと自治体の高校教育政策との関連
山野真梨紗; 米田, 宏樹
日本発達障害学会第59回大会
-
77.
中日二言語における同型語の意味と音韻類似性に関する研究
区潔萍; 王青童; 米田宏樹
障害科学学会
-
78.
小学校知的障害特別支援学級における教育課程の現状-担任教師の質問紙調査自由記述回答の分析を中心に-
LIU, XINYU; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会第62回大会 日本特殊教育学会
-
79.
知的障害者における自己調整学習過程の検討―ルーブリックを用いた学習における教師の授業内発話及びインタビューの質的データ分析を通して―
中村晋; 米田, 宏樹
日本特殊教育学会 第61回大会(2023横浜大会)
-
80.
知的障害特別支援学校における教育課程編成の実態―実態調査結果の概要―
米田, 宏樹; 小林秀之; 細川かおり
日本特殊教育学会 第61回大会(2023横浜大会)
知財情報はまだありません。
2,281 total views