ホーム > 藤川 昌樹/ Fujikawa, Masaki
藤川 昌樹
Fujikawa, Masaki
システム情報系 , 教授 Institute of Systems and Information Engineering , Professor
http://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~tj330/Labo/fujikawa/index.html
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
141.
吉良川の町並みと保存活動
藤川昌樹
町並みかわら版(全国町並み保存連盟) 2 (2008)
-
142.
伝統的建造物群保存地区(案)が決まりました
藤川昌樹
広報さくらがわ 2 (2008)
-
143.
江戸の寺院庭園の利用実態と近代化による変容過程
神林, 翠; 雨宮, 護; 横張, 真; 藤川, 昌樹
Journal of The Japanese Institute of Landscape Architecture 71: 463 (2008) Semantic Scholar
-
144.
韓国の「伝統民俗村」における藁葺き屋根の構法と維持管理,柳和先,安藤邦廣,濱定史,小林久高(評論)
土本, 俊和; 藤川, 昌樹
Journal of architecture and building science 13: 891 (2007)
-
145.
近代における在郷町の都市・建築空間と産業化の影響 : 茨城県桜川市真壁町を事例として
中野, 茂夫; 藤川, 昌樹; 河東, 義之
Journal of architecture and planning 243 (2007) Semantic Scholar
-
146.
京都的都市史与都市保護―以同北京比較為例―
藤川昌樹
北京規劃建設 51-54 (2007)
-
147.
7261 歴史的街区における消火施設に関する研究 : 町家集積地区を事例に(市街地の防災(2),都市計画)
村田, 瑞穂; 藤川, 昌樹
Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. F-1, Urban planning, building economics and housing problems 2007: 579 (2007)
-
148.
6023 つくば市における集落と神社類型の相関性 : 鹿島社と八坂社に注目して(景観の構成要素,農村計画)
米澤, 充; 藤川, 昌樹
Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-2, Architectural planning and design II, Dwelling houses and housing sites, rural planning, education 2007: 431 (2007)
-
149.
6026 明治期銅版画に描かれる屋敷林の特徴 : 静岡県の農家が描かれたものを対象として(地域資源の変遷,農村計画)
不破, 正仁; 藤川, 昌樹
Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-2, Architectural planning and design II, Dwelling houses and housing sites, rural planning, education 2007: 437 (2007)
-
150.
Characteristics of House Removal and Resettlement Programs in Historic Areas of Beijing Old City Determined by Analyses on Family Registration Data
Tomohiko,Yoshida; Masaki,Fujikawa; Deng,Yi; Yusuke,Koyama
China City Planning Review 16: 16-23 (2007)
-
151.
近世の都市居住空間と湯屋
藤川昌樹
歴博 15-18 (2007)
-
152.
明治期銅版画に描かれた筑波地域の農家における伝統的屋敷林の樹木構成パターン(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
不破, 正仁; 藤川, 昌樹
ランドスケープ研究 : 日本造園学会誌 : journal of the Japanese Institute of Landscape Architecture 70: 559 (2007)
-
153.
つくば市の農家における小屋組の変遷 : 架構の発達と空間構成との関係
堀江, 亨; 安藤, 邦廣; 後藤, 治; 藤川, 昌樹 (+1 著者) 中野, 茂夫
Journal of architecture and planning 65 (2007) Semantic Scholar
-
154.
'Urban History, Historic Buildings, and Urban Preservation : Preservation Study of Makabe Town in the city of Sakuragawa in Ibaraki Prefecture, Japan'
FUJIKAWA, Masaki
Reassessing East Asia in the Light of Urban and Architectural History 541-547 (2006)
-
155.
「京都の都市史と都市保存―北京との比較の視点から―」
藤川昌樹
渡辺俊編『東アジアにおける首都の近代化と都市保存』 49-53, 113-118, 174- (2006)
-
156.
真壁の町並み調査とまちづくり
藤川昌樹
広報さくらがわ 2-3 (2006)
-
157.
桜川市真壁町の伝統的建造物群保存対策調査
藤川昌樹
『筑波大学環境報告書』 37-38 (2006)
-
158.
6038 つくば市の農家における伝統的屋敷林の樹木構成パターン : 現状調査と銅版画の分析(農村建築の景観構成, 農村計画)
不破, 正仁; 藤川, 昌樹
Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-2, Architectural planning and design II, Dwelling houses and housing sites, rural planning, education 2006: 529 (2006)
-
159.
近世の筑波山門前における参詣道沿いの町並の変遷について : 二階建て家屋を中心に
湯本, 桂; 後藤, 治; 安藤, 邦廣; 藤川, 昌樹 (+2 著者) 中野, 茂夫
Journal of architecture and planning 227 (2005) Semantic Scholar
-
160.
書評 岩淵令治著『江戸武家地の研究』
藤川昌樹
『年報都市史研究』 134-138 (2005)
-
1.
旧木村家住宅調査報告書
藤川, 昌樹
桜川市建設部都市整備課 2025年3月
-
2.
旧木村家住宅調査報告書
藤川, 昌樹
桜川市建設部都市整備課 2025年3月
-
3.
近世京都の大名屋敷
藤川, 昌樹; 山本雅和
文理閣 2024年3月
-
4.
スマートモビリティ時代の地域とクルマ : 社会工学アプローチによる課題解決
川島, 宏一; 谷口, 守; 吉瀬, 章子; 藤川, 昌樹; 鈴木, 勉; 村上, 暁信; 大澤, 義明
2023年9月
-
5.
『スマートモビリティ時代の地域とクルマ:社会工学アプローチによる課題解決』
藤川, 昌樹; 劉一辰
2023年9月
-
6.
『歴史を活かしたまちづくり—伝建制度創設半世紀にむけて』
藤川,昌樹
(担当:分担執筆, 範囲:桜川市真壁伝統的建造物群保存地区—登録有形文化財の集積から重伝建地区へ、そしてその後—)
2021年9月
-
7.
『災害復旧と共に歩んだ10年』
藤川,昌樹
(担当:分担執筆, 範囲:町としての復興を—震災10年後の課題と展望)
2021年1月
-
8.
『結城の町並み:伝統的建造物群保存対策調査報告書』
藤川,昌樹
(担当:分担執筆, 範囲:第1章 結城市と調査の概要 第5章 結城の町家建築 第9章 歴史まちづくりの構想)
2020年3月
-
9.
結城の町並み:伝統的建造物群保存対策調査報告書
藤川, 昌樹; 河東義之; 安高尚毅; 藤井さやか; 横内基; 今井文子; 齋藤達也; 高橋祐太朗; 阿部哲也
結城市・結城市教育委員会 2020年3月
-
10.
伝統的建造物群保存対策調査報告書
藤川, 昌樹
(担当:分担執筆, 範囲:結城の町並み)
結城市教育委員会 2020年3月
-
11.
日本の建築文化事典
平井聖; 後藤治; 藤川; 昌樹ほか編著
(担当:分担執筆, 範囲:日本の建築文化事典)
丸善出版 2020年1月
-
12.
第5回石岡市文化財調査報告会発表要旨
藤川, 昌樹
(担当:分担執筆, 範囲:石岡市旧市街地の町家—看板建築を中心に—)
石岡市教育委員会 2019年8月
-
13.
建築の歴史・様式・社会
藤川, 昌樹; 藤井恵介先生献呈論文集編集委員会編
(担当:分担執筆, 範囲:隠棲の都:近世前・中期京都における大名屋敷の一側面)
中央公論美術出版 2018年1月 (ISBN: 9784805507964)
-
14.
平成29年度全国伝統的建造物群保存地区協議会総会・研修会の記録
藤川, 昌樹; 全国伝統的建造物群保存地区協議会桜川市大会実行委員会編
(担当:分担執筆, 範囲:震災復旧の経験から日常の備えを考える)
全国伝統的建造物群保存地区協議会桜川市大会実行委員会発行 2018年1月
-
15.
総論
藤川 昌樹
(担当:分担執筆, 範囲:総論)
茨城県教育委員会 2017年3月
-
16.
『大名江戸屋敷の建設と近世社会』
作事記録研究会編; 藤川昌樹
中央公論美術出版 2013年12月
-
17.
『萩藩江戸屋敷作事記録(付録屋敷絵図10点)』
作事記録研究会編; 藤川昌樹
中央公論美術出版 2013年1月
-
18.
『江戸大名屋敷作事記録を読む』
藤川,昌樹
「日本建築史の再構築」連続シンポジウム報告書7、東京大学 2012年8月
-
19.
『建築遺産 保存・再生の思考―災害・空間・歴史』
野村俊一; 是澤紀子編; 藤川,昌樹
東北大学出版会 2012年3月
-
20.
『江戸大名屋敷作事記録を読む』
藤川; 昌樹 編
「日本建築史の再構築」連続シンポジウム報告書7、東京大学 2012年
-
1.
大学・地域・行政との協働による茅葺き屋根の葺き替え ―石岡市八郷地域での実践的取り組み―
滝澤善史; 仲村健; 山本, 幸子; 藤川昌樹
2020年度農村計画学会春期大会学術研究発表会 2020年4月
-
2.
石岡市内の茅葺き建築物の残存調査
藤川, 昌樹
いばらき茅葺き屋根の集い:家主・職人・サポーター交流会 2019年12月1日 やさと茅葺き屋根保存会 招待有り
-
3.
日本の町並み保存:重要伝統的建造物群保存地区を中心に
藤川, 昌樹
第24回中国民居建築国際会議 2019年10月19日 武家地科研II研究会 招待有り
-
4.
幕末期京都の金沢藩邸
藤川, 昌樹
第3回武家地科研II研究会 2019年9月15日 武家地科研II研究会
-
5.
石岡市旧市街地の町家—看板建築を中心に—
藤川, 昌樹
第5回石岡市文化財調査報告会 2019年8月3日 石岡市教育委員会 招待有り
-
6.
地域の文化財保存・活用の取り組み:茨城県での調査事例から
藤川, 昌樹
茅採取文化財保存技術(伝承)研修会 2019年7月12日 日本茅葺き文化協会 招待有り
-
7.
石岡市歴史的景観及び里山景観調査研究報告‐市街地班‐
藤川, 昌樹
石岡市歴史的景観及び里山景観調査研究報告会 2019年3月3日 石岡市景観調査委員会 招待有り
-
8.
地域の歴史的資源を活かしたまちづくり:石岡を事例として
藤川, 昌樹
「ザ・プレゼンテーション」 2018年11月12日 招待有り
-
9.
真壁のまちづくり
藤川, 昌樹
NPO木の建築フォラム:伝統木造の保存・活用講座 2018年10月20日 招待有り
-
10.
木崎邸の建築について
藤川, 昌樹
実測学校:八郷 かやぶき屋根の民家 2018年8月25日 招待有り
-
11.
過去から未来を見る:まちづくりにとって歴史とは何か?
藤川, 昌樹
つくばみらい市・筑波大学高大連携プロジェクト2018 2018年8月2日 招待有り
-
12.
幕末期京都における大名屋敷の構成
藤川,昌樹
第35回平安京・京都研究集会「幕末京都の大名屋敷」 2018年2月11日
-
13.
The spatial composition of Wutai Mountain in the Late Qing Dynasty(1840-1912AD)
Siqi, YU; Masaki, Fujikawa
(International Conference on East Asian Architectural Culture 2017年10月
-
14.
奉天における昭徳大街の都市デザイン
劉冬梅; 藤川,昌樹
日本建築学会大会学術講演梗概集___F-1_421-422 2012年9月
-
15.
ドイツ時期の青島における都市緑地の形成と特徴
江本硯; 藤川,昌樹
日本建築学会大会学術講演梗概集、___F-1_363-364 2012年9月
-
16.
萩藩江戸上屋敷大書院の変遷
高屋麻里子; 藤川,昌樹
日本建築学会大会学術講演梗概集___F-2_627-628 2011年8月1日
-
17.
常陸太田市鯨ヶ丘地区の構成と歴史的建造物の特性 その8 鯨ヶ丘の町家小屋裏に見られる墨書について
山本英毅; 藤川,昌樹
日本建築学会大会学術講演梗概集___F-2_501-502 2011年8月
-
18.
大宮氷川神社参道の変容過程
島田達成; 藤川,昌樹
日本建築学会大会学術講演梗概集___F-1_763-764 2011年8月
-
19.
茨城県土浦市虫掛における農村集落の空間構成
小山航; 藤川,昌樹
日本建築学会大会学術講演梗概集___E_615-616 2011年8月
-
20.
関東地方における北方系屋敷林の樹木構成パターンとその特徴:栃木県都賀地域の現状調査と銅版画分析より
不破正仁; 藤川,昌樹
日本建築学会大会学術講演梗概集___E_611-612 2011年8月
知財情報はまだありません。
3,708 total views