ホーム > 宮内 久絵/ Miyauchi, Hisae
宮内 久絵
Miyauchi, Hisae
人間系 , 准教授 Institute of Human Sciences , Associate Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
21.
1980年代イギリスにおける盲学校の廃校とその要因
宮内,久絵
Japanese Journal of Disability Sciences 41: 59 (2017)
-
22.
障害学生支援の国際的動向~イギリスの実情を中心に~,シリーズ・障害のある学生への支援と合理的配慮―大学における支援の現状と課題⑥
竹田, 一則; 宮内久絵
文部科学教育通信 20 (2016)
-
23.
シリーズ障害のある学生への支援と合理的配慮:障害学生支援の国際的動向―イギリスの実情を中心に
宮内,久絵; 竹田一則
文部科学教育通信 390: (2016)
-
24.
1980年代イギリスにおける盲児童生徒のインテグレーションの始動とその条件
宮内,久絵
Japanese Journal of Disability Sciences 40: 81 (2016)
-
25.
ドイツの視覚障害教育-バーテン=ビュルテンベルグ州を中心に
宮内,久絵
視覚障害ブックレット 30: 70 (2016)
-
26.
イギリスにおける弱視教育
宮内,久絵
弱視教育 53: 1 (2015)
-
27.
イギリスにおけるインクルーシブ教育の実際‐質の高い学びを支える条件とは‐
宮内,久絵
視覚障害教育ブックレット 27: 80 (2015)
-
28.
英国の知的障害児教育におけるカリキュラムの現状と課題ー1994年から2014年の文献レビューを中心に―
米田,宏樹; 宮内,久絵
Japanese Journal of Disability Sciences 39: 75 (2015)
-
29.
1970年代イギリス視覚障害教育におけるインテグレーションをめぐる議論とその特徴
宮内,久絵
Japanese Journal of Disability Sciences 39: 17 (2015)
-
30.
イギリスにおけるインクルーシブ環境下での視覚障害教育に関する研究動向
宮内,久絵
The Japanese Journal of Special Education 52: 47 (2014)
-
31.
1930年代イギリスにおける視覚障害教育
宮内,久絵
おおみか教育研究 17: 59 (2014)
-
32.
Significance and strategies for international dissemination of outputs of early career researchers
Furuta,Hiroko; 宮内,久絵; Jindal-Snape,Divya; Lynch,Paul (+2 著者) Okada,Emiko
Journal of Special Education Research 1: 23 (2013) Semantic Scholar
-
33.
1970年代イギリス視覚障害当事者組織ABAPSTASの創設とインテグレーション要求の本質
宮内,久絵
障害科学研究 36: 19 (2012)
-
34.
イギリスにおける盲学校再編とその背景 : 1930年代半ばから1940年代を中心に
宮内,久絵
特殊教育学研究 48: 569 (2011) Semantic Scholar
-
35.
Reorganization of schools for the blind: England in the mid-1930s and 1940s
宮内,久絵
Japanese Journal of Special Education 48: 569 (2011)
-
36.
Education of children with visual impairments in Japan: Current conditions and issues
宮内,久絵
The Educator 22: 33 (2010)
-
37.
イギリスのSEN教育の実態と課題-Warnock(2005)に焦点を当てて-
宮内,久絵
視覚障害教育ブックレット 14: 56 (2010)
-
38.
ヴァインランド精神薄弱者施設草創期における総合的施設から教育・訓練専門施設への転換とその意義 : 創設者S.O.ギャリソン施設長時代(1888-1899)
本間,貴子; 高野,聡子; 宮内,久絵; 長塚,修一佐々木,順二
Japanese journal of disability sciences 31: 41 (2007)
-
1.
Inklusion bei beeinträchtigung des sehens und blindheit(Inclusion for people with visual impairment and blindness)
MIYAUCHI, Hisae
Kohlhammer 2025年3月 (ISBN: 9783170421462)
-
2.
視覚障がい者スポーツの指導実践
宮内,久絵
(担当:分担執筆, 範囲:第1章第4節海外の視覚障害の現状 (印刷中))
筑波大学出版会 2021年2月
-
3.
„Behinderung. Kulturwissenschaftliches Handbuch“(Disability. Cultural Studies Handbook)
Miyauchi,Hisae
(担当:分担執筆, 範囲:Disability in China and Japan (Behinderung in China und Japan)By S.Degenhardt, W.Gewinn, H.Miyauchi & Y.Zhang)
J.B. Metzler publishing house 2020年11月
-
4.
『日本障害児教育史[戦後編]』
宮内, 久絵
(担当:分担執筆, 範囲:第5章第7節各障害分野における専門性の構築と病因の変化に伴う特殊学校の変容ー視覚障害教育)
明石書店 2019年12月
-
5.
『日本障害児教育史[戦後編]』
宮内, 久絵
(担当:分担執筆, 範囲:第5章第7節各障害分野における専門性の構築と病因の変化に伴う特殊学校の変容ー視覚障害教育)
明石書店 2019年12月
-
6.
新訂版 視覚障害教育入門Q&A
宮内,久絵
(担当:分担執筆, 範囲:Q97諸外国の視覚障害教育の現状についてP240-241)
ジアース教育新社 2018年10月 (ISBN: 9784863714724)
-
7.
よくわかる!大学における障害学生支援〜こんなときどうする〜
宮内久絵; ハーディング, ジョン
(担当:分担執筆, 範囲:4 章 海外の障害学生支援に関する現状と動向:イギリスにおける支援モデルと障害学生支援の現状)
ジアース教育新社 2018年6月 (ISBN: 9784863714694)
-
8.
Internationale Ansätze zur schulischen Inklusion
Miyauchi,Hisae
(担当:分担執筆, 範囲:Schulische Inklusion in Japan (in German))
Bad Heilbrunn 2018年3月 (ISBN: 9783781556270)
-
9.
特別支援教育
宮内久絵
(担当:分担執筆, 範囲:第1章特別支援教育の理念と制度)
ミネルヴァ書房 2018年3月 (ISBN: 9784623081523)
-
10.
イギリス特別なニーズ教育の新たな視点-2005年ウォーノック論文とその後の反響
M.ウォーノック; B.ノーウィッチ著(宮内; 久絵; 青柳まゆみ; 鳥山由子監
(担当:監修, 範囲:イギリス特別なニーズ教育の新たな視点-2005年ウォーノック論文とその後の反響)
ジアース教育新社 2012年
-
1.
中途視覚障害者の就労に必要な要素と視覚特別支援学校の 取組の特徴
松田えりか; 宮内, 久絵
第62回弱視教育研究全国大会(宮城大会)(オンライン開催) 2022年1月14日 日本弱視教育研究会
-
2.
インクルーシブ社会を実現するための人材開発:ポスト・コロナ時代に大学が果たせる役割とは
Yoshiyuki, Kawano; Noelle, Arnold; Megumi, Umeda; Hisae, Miyauchi; 佐藤, 貴弘
筑波会議 2021年9月30日
-
3.
【国際ミニレクチャー】インクルーシブ教育と特別支援学校―米国カンザス州立視覚特別支援学校による取り組みの紹介-
Harding, J; Miyauchi, Hisae
日本特殊教育学会第59回大会(オンライン大会) 2021年9月18日 日本特殊教育学会
-
4.
Japanese Teachers for Students with Blind and Visual Impairment: Current Situation and Challenges (採択済み・発表予定・2021年まで延期)
Miyauchi,Hisae
37th Congress for Pedagogy for the Blind and Visually Impaired (Kongress für Blinden- und Sehbehindertenpädagogik)(postponed due to COVID) 2021年8月 Association for Blind and Visually Impaired Pedagogy e.V.(Kongress für Blinden- und Sehbehindertenpädagogik)
-
5.
専門性の拠点としての視覚障害教育センターの役割と具体的方略―アメリカ合衆国中西部における事例を中心に―
宮内,久絵
日本特殊教育学会第58回大会(誌上+Web開催) 2020年9月19日 日本特殊教育学会
-
6.
Japanese Teachers for Students with Blind and Visual Impairment: Current Situation and Challenges (採択済み・発表予定)
Miyauchi,Hisae
37th Congress for Pedagogy for the Blind and Visually Impaired (Kongress für Blinden- und Sehbehindertenpädagogik) 2020年8月3日 Association for Blind and Visually Impaired Pedagogy e.V.(Kongress für Blinden- und Sehbehindertenpädagogik)
-
7.
Investigating the Significance of Space in Education for Children with Low Vision in Mid-20th Century Japan
Miyauchi,Hisae
History of Education Society 59th Annual Conference 2019年10月31日 History of Education Society
-
8.
米国における知的障害を併せ有する視覚障害児の指導-実態把握と多職種連携に焦点を当てて-
宮内 久絵; 米田, 宏樹
障害科学学会14回大会 2019年3月2日
-
9.
Similar Approaches, Different Outcomes in Integration of Blind Children-Historical comparison of England and Japan-
Miyauchi,Hisae
History of Education Society, 58th Annual Meeting 2018年10月31日 History of Education Society
-
10.
History of special classes for partially sighted students in the post-war Japan
Miyauchi,Hisae
VISION 12th International Conference 2017年6月28日 International Society for Low Vision Research and Rehabilitation
-
11.
筑波大学における弱視学生のアセスメントに基づく修学支援について
森, まゆ; 宮内, 久絵; 佐島, 毅; 柿澤, 敏文; 小林, 秀之
第56回弱視教育研究全国大会発表 2017年1月22日
-
12.
イギリスのインクルーシブ教育下における巡回指導教員の役割と資質能力‐オールダム地方当局における視覚障害専門教員(QTVI)へのインタビューを中心に-
宮内,久絵
第58回弱視教育研究全国大会 2017年1月19日
-
13.
イギリスにおける視覚障害児童生徒の支援体制構築に関する歴史的検討
宮内,久絵
日本特殊教育学会第54回大会 2016年9月17日
-
14.
Aspects of social capital at schools for the blind focusing on the size of school
MATSUDA, Erika; MIYAUCHI, Hisae
International Council for Education of People with Visual Impairment (ICEVI) World Conference 2024
-
15.
視覚障害児・者の健康とウェルビーイングの実現を目指した早期介入・支援システムのあり方
中野泰志; 柏倉秀克; 吉泉豊晴; 宮内, 久絵
日本福祉心理学会第22回大会 日本福祉心理学会
-
16.
視覚障害者の早期就労支援のための実態調査(1)中途視覚障害者の生活・就労状況と受傷後に受けた支援・サービス
中野泰志; 吉泉豊晴; 宮内, 久絵
日本福祉心理学会第22回大会 日本福祉心理学会
-
17.
視覚障害者の早期就労支援のための実態調査(2)就労継続者と転職・離職者の実態
吉泉豊晴; 中野泰志; 宮内, 久絵
日本福祉心理学会第22回大会 日本福祉心理学会
-
18.
Exploring Tactile Skill Development Through Play: A Cross-Cultural Comparison of Toys and Games in Asia, Europe, and North America
Miyauchi, Hisae; Herzberg, T; Thamburaj, R; Schutt, M
The 2024 Association for Education and Rehabilitation (AER) International Conference Association for Education and Rehabilitation
-
19.
(ACCEPTED)Exploring Origami’s Impact: Nurturing Spatial Skills to Enhance STEM Access among Individuals with Blindness.
Miyauchi, Hisae
International Meeting on Origami in Science, Mathematics and Education (8OSME) Origami in Science, Mathematics and Education(OSME)
-
20.
(ACCEPTED)Developing Graphicacy Skills Among Children with Visual Impairment: Sharing and Measuring the Usability of Existing Instructional Tools and Methods in Europe, North America, and Asia
Miyauchi, Hisae; Thamburaj, R; Herzberg, T; Lynch, P; Staub, J
International Council for Education of People with Visual Impairment (ICEVI) World Conference International Council for Education of People with Visual Impairment (ICEVI)
知財情報はまだありません。
885 total views