ホーム > 竹田 一則/ Takeda, Kazunori
竹田 一則
Takeda, Kazunori
人間系 , 教授 Institute of Human Sciences , Professor
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
Exploring the impact of training on explicit and implicit attitudes toward autism spectrum disorder and physical disabilities in university students
Yokota, Susumu; Sasaki, Ginga; Fujiwara, Aya; Waki, Takanori (+2 著者) Takeda, Kazunori
Research in Developmental Disabilities 164: (2025)
-
2.
中国における訪問教育に関する政策の検討―地域の指導要領に注目してー
王青童; 竹田一則
Comparison of Treatment Effects Between the PECS training with Time Delay and the Training with Mora Rhythm Tapping on Verbal Expressions of Young Children with Autism 49: 67 (2025)
-
3.
Recent Trends in Supporting Students with Developmental Disabilities in Japanese Institutions of Higher Education
Yasushi, Nakano; Tomone, Takahashi; Shinji, Okazaki; Haruo, Shinoda (+2 著者) Sasaki, Ginga
Review of Disability Studies: An International Journal 20: (2025)
-
4.
Creation of a New Professional Position of "Assessor" in Japanese Institutions of Higher Education - Introduction to the University of Tsukuba's Initiatives.
Nakano, Yasushi; Tomone, Takahashi; Shinji, Okazaki; Haruo, Shinoda (+2 著者) Ginga, Sasaki
Review of Disability Studies: An International Journal 19: 7 (2024)
-
5.
Support Systems for a University Student with Severe Disabilities: A Case Study
Fujiwara Aya; Noguchi Dai; Omura Miho; Takeda Kazunori
Journal of Special Education Research 11: 31 (2022) Semantic Scholar
-
6.
Survey on Support Needs of Braille-reading Students in Inclusive Higher Education in China
Wang, Xin; Takeda, Kazunori
Journal of Inclusive Education 11: 29 (2022)
-
7.
中国の障害のある児童・生徒に対する訪問教育における、教員と保護者との関係づくりとペアレント・トレーニングに関する実態調査―訪問教育担当教員の視点からの分析―
王青童; 竹田一則
Journal of Inclusive Education 11: 1 (2022)
-
8.
食物アレルギー児の母親における育児ストレスとインターネット上の食物アレルギー情報に対する満足度に関する研究
國武加奈; 竹田一則
Comparison of Treatment Effects Between the PECS training with Time Delay and the Training with Mora Rhythm Tapping on Verbal Expressions of Young Children with Autism 46: 41 (2022)
-
9.
中国における障害のある児童生徒に対する訪問教育(送教上門)の現状と課題
王青童; 竹田一則
障害科学研究 46: 75 (2022)
-
10.
Use of Auditory Cues and Other Strategies as Sources of Spatial Information for People with Visual Impairment When Navigating Unfamiliar Environments
Elsel, Hisham; Takeda, Kazunori; Kobayashi, Hideyuki; Kakizawa, Toshibumi (+1 著者) Zempo, Keiichi
International Journal of Environmental Research and Public Health 19: 3151 (2022) Semantic Scholar
-
11.
Support Services for Students with Visual Impairments Offered by Inclusive Higher Education Institutions in China
Xin, Wang; Kazunori, Takeda
Journal of Special Education Research 10: 83 (2022)
-
12.
大学生を対象とした「困りごと質問紙」の妥当性ならびに発達障害特性・認知能力との関連の検証
中野泰伺; 高橋, 知音; 岡崎, 慎治; 中島, 範子 (+4 著者) 佐々木, 銀河
Japanese Journal of Disability Sciences 45: 31 (2021)
-
13.
発達障害学生における小集団エンパワメントグループによる修学上の困り感への支援:発達障害のある学生と障害のない学生によるグループ活動の試行的取組
末吉, 彩香; 佐々木, 銀河; 竹田, 一則
Japanese Journal of Higher Education and Disability 2: 34 (2020)
-
14.
ADHDやASDのある大学生の認知特性とこれに関連する方略評価についての検討ーDN-CAS認知評価システムの年齢外適用を通してー
青木, 真純; 佐々木, 銀河; 中島, 範子; 岡崎, 慎治竹田, 一則
The Japanese Journal of Special Education 58: 165 (2020) Semantic Scholar
-
15.
中国视障大学生的在校活动及支持需求研究
鑫, 王; 竹田一則
Disability Research 2: 66 (2020)
-
16.
食物アレルギーに関する講義が特別支援学校教員を志望する学生の知識および意識に与える効果についての検討
國武,加奈; 松岡,早紀; 深澤,美華恵; 林,大輔竹田,一則
Japanese Journal of Disability Sciences 44: 99 (2020)
-
17.
Relationship Between Working Memory and Study Support of Students at Higher Education Institution
Yasushi, Nakano; Noriko, Nakashima; Takanori, Waki; Sueyoshi, Ayaka (+3 著者) Ginga, Sasaki
Global Conference Series: Social Sciences, Education and Humanities (GCSSSEH) 4: 302 (2020) Semantic Scholar
-
18.
筑波大学発達障害学生支援(RADD)プロジェクトの取組ー階層的支援モデルによる修学支援ー
佐々木銀河; 岡崎慎治; 野呂, 文行; 竹田一則
Japanese Journal of Learning Disabilities 419 (2019)
-
19.
食物アレルギー児の母親における育児ストレスと育児情報の満足度との関連
國武, 加奈; 林, 大輔; 竹田一則
The Japanese Journal of Food Allergy 19: 59 (2019)
-
20.
Reasonable Accommodation for Developmental Disabilities Project in a Japanese University
Sasaki, Ginga; Sueyoshi, Ayaka; Aoki, Masumi; Suetomi, Mayumi (+1 著者) Takeda, Kazunori
Association on Higher Educaiton And Disability (AHEAD) 42nd Annual Conference Book 60 (2019)
-
1.
神経内科学テキスト(改訂第5版)
竹田, 一則
(担当:分担執筆, 範囲:神経系の発達)
南江堂 2023年3月 (ISBN: 9784524228911)
-
2.
神経内科学テキスト(改訂第5版)
竹田, 一則
(担当:分担執筆, 範囲:先天異常,脳性麻痺)
南江堂 2023年3月 (ISBN: 9784524228911)
-
3.
新・教職課程演習 第6巻「特別支援教育」
竹田, 一則
(担当:分担執筆, 範囲:病弱・身体虚弱ってなに?)
協同出版 2021年9月 (ISBN: 9784319003471)
-
4.
日本障害児教育史[戦後編]
深澤, 美華恵; 竹田一則
(担当:分担執筆, 範囲:病弱教育の再建と発展および課題)
明石書店 2019年11月 (ISBN: 9784750349398)
-
5.
日本障害児教育史[戦後編]
深澤, 美華恵; 竹田一則
(担当:分担執筆, 範囲:病弱教育の再建と発展および課題)
明石書店 2019年11月 (ISBN: 9784750349398)
-
6.
よくわかる 大学における障害学生支援 こんなときどうする?
竹田,一則
ジアース教育新社 2018年6月 (ISBN: 9784863714694)
-
7.
障害学生支援入門~誰もが輝くキャンパスを~
鳥山由子; 竹田一則, 編; 竹田, 一則
(担当:編者(編著者))
ジアース教育新社 2011年6月
-
8.
「人体の構造と機能及び疾病(医学一般)」新・社会福祉士養成講座 第1巻
社会福祉士養成講座編集委員会; 竹田, 一則
中央法規出版 2009年1月
-
9.
ヒューマンインターフェースのための計測と制御
山口昌樹; 竹田, 一則
シーエムシー出版 2009年1月
-
10.
肢体不自由児,病弱・身体虚弱児教育のためのやさしい医学・生理学
竹田一則
ジアース教育新社 2008年1月
-
11.
障害理解のための医学・生理学
宮本信也; 竹田一則; 竹田, 一則
明石書店 2007年1月
-
12.
人間科学と福祉工学
山口昌樹; 竹田一則; 村上, 満
コロナ社 2007年1月
-
13.
特別支援教育における障害の理解
前川久男; 竹田, 一則
教育出版 2006年1月
-
14.
神経内科学テキスト(改訂第2版)
江藤文夫; 飯島, 節; 竹田, 一則
南江堂 2005年9月
-
15.
理解と支援の障害児教育
中村満紀男; 前川久男; 四日市, 章; 竹田, 一則
コレール社 2003年6月
-
21.
Relationship Between Working Memory and Study Support of Students at Higher Education Institution
Nakano, Yasushi; Nakashima, Noriko; Waki, Takanori; Ayaka, Sueyoshi; Matsuta, Nanae; Okazaki, Shinji; Takeda, Kazunori; Sasaki, Ginga
International Conference on Special Education In South East Asia Region 10th Series 2020 2020年3月
-
22.
大学生・大学院生における発達障害関連支援ニーズの傾向:学生種別・学部・学年間の差異の検討
佐々木, 銀河; 中島, 範子; 高橋, 知音; 岡崎, 慎治; 竹田, 一則
日本LD学会第28回大会 2019年11月10日
-
23.
紫外線ケアを要する児童生徒に対する教育大学の学生の支援態度構造の検討
桑山莉帆; 相羽大輔; 竹田一則
第57回日本特殊教育学会 2019年9月21日 日本特殊教育学会
-
24.
高等教育における病弱教育の理解啓発に関する授業内容の検討~病気になった場面を想定したワークを活用して~
兒玉尚子; 竹田一則
第57回日本特殊教育学会 2019年9月21日 日本特殊教育学会
-
25.
陽子線治療施設における学校教育の現状と課題~小・中・高校生のがん患者を対象として~
國武加奈; 深澤, 美華恵; 竹田一則
第57回日本特殊教育学会 2019年9月21日 日本特殊教育学会
-
26.
教職員が「わかる」発達障害学生支援の体験型研修と展開
佐々木, 銀河; 松田, 奈々恵; 末吉, 彩香; 高橋, 桐子; 船越, 高樹; 竹田, 一則
第57回日本特殊教育学会(広島) 2019年9月21日 日本特殊教育学会
-
27.
Reasonable Accommodation for Developmental Disabilities Project in a Japanese University
Sasaki, Ginga; Sueyoshi, Ayaka; Aoki, Masumi; Suetomi, Mayumi; Nakashima, Noriko; Takeda, Kazunori
Association on Higher Education And Disability (AHEAD) 42nd Annual Conference 2019年7月12日
-
28.
発達障害学生を想定した仮想事例動画教材の制作と活用
松田, 奈々恵; 佐々木, 銀河; 青木, 真純; 中島, 範子; 末吉, 彩香; 中野泰伺; 竹田, 一則
全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会 2019年6月29日
-
29.
ADHD,ASDのある学生に対する自記式での質問紙による認知特性評価の試み
青木, 真純; 佐々木, 銀河; 中島, 範子; 岡崎, 慎治; 竹田, 一則
全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会 2019年6月29日
-
30.
発達障害学生支援に関する筑波大学教育関係共同利用拠点の取組
佐々木, 銀河; 青木, 真純; 末吉, 彩香; 松田, 奈々恵; 竹田, 一則
全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会 2019年6月29日
-
31.
発達障害学生を含む学生グループ活動の取組―障害名の開示/非開示による影響の検討―
末吉, 彩香; 佐々木, 銀河; 中島, 範子; 松田, 奈々恵; 中野泰伺; 竹田, 一則
全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会 2019年6月29日
-
32.
ATを用いた発達障害学生支援の取り組み事例
中島, 範子; 佐々木, 銀河; 竹田, 一則
全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会 2019年6月29日
-
33.
食物アレルギー児の母親における育児ストレスと育児情報の満足度との関連
國武加奈; 竹田一則
第19回食物アレルギー研究会 2019年2月17日 食物アレルギー研究会
-
34.
大学生における発達障害関連支援ニーズの経時的変化ー学年や相談希望・履歴と支援ニーズの関連ー
佐々木, 銀河; 高橋, 知音; 竹田, 一則
日本LD学会第27回大会 2018年11月23日 日本LD学会
-
35.
大学生等における録音機能付きデジタルペンの有効性
佐々木, 銀河; 魏, 爽; 竹田, 一則
日本教育工学会第34回全国大会 2018年9月28日
-
36.
大学生における発達障害関連支援ニーズと学業成績の関連
佐々木, 銀河; 高橋, 知音; 竹田, 一則
日本心理学会第82回大会 2018年9月25日
-
37.
高校生・社会人に対する基礎的環境整備の実証実験―発達障害のある大学生に役立った支援情報配信の有効性の検討
佐々木, 銀河; 末吉, 彩香; 竹田, 一則
日本特殊教育学会第56回大会(大阪) 2018年9月23日 日本特殊教育学会
-
38.
大学における発達障害学生支援の実践・研究の可能性を探る〜諸外国の動向を踏まえた日本の大学における展望〜
竹田, 一則; 佐々木, 銀河; 五味, 洋一; 横田, 晋務; 高橋, 知音; 井上, 雅彦
日本特殊教育学会第56回大会 学会企画シンポジウム 2018年9月22日 日本特殊教育学会
-
39.
中国における小児がん患児の教育的ニーズに関する研究~保護者の視点からみた検討~
竹田, 一則; 王青童
日本特殊教育学会第56回大会 2018年9月22日 日本特殊教育学会
-
40.
特別支援学校<病弱>に在籍する生徒のアレキサイミア傾向と共感性の関連
竹田, 一則; 永井祐也; 川内絵莉子
日本特殊教育学会第56回大会 2018年9月22日 日本特殊教育学会
知財情報はまだありません。
3,294 total views