小林 秀之
Kobayashi, Hideyuki
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 , 情報・支援部 , 総括研究員 National Institute of Special Needs Education , Department of Information and Support , Senior Chief Researcher
-
21.
「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(7)
小林, 秀之
視覚障害教育ブックレット 46: 6 (2021)
-
22.
弱視レンズ・単眼鏡の指導
小林,秀之
弱視教育 58: 1 (2021)
-
23.
教員から見た弱視生徒の数学学習上の困難とそれに対する配慮及び指導の工夫
佐藤, 優子; 小林, 秀之
弱視教育 58: 8 (2020)
-
24.
「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(5)
小林, 秀之
視覚障害教育ブックレット 42: 8 (2020)
-
25.
パーソナルコンピュータによるコントラスト感度測定の試み -数字視標を用いて-
篤田, 直人; 小林, 秀之
日本特殊教育学会第58回大会発表論文集 P1-11 (2020)
-
26.
インクルーシブ教育システム下における特別支援学校教諭免許状の在り方II -日本特殊教育学会特別支援学校教諭免許状等在り方検討WGの論点整理(中間まとめ)-
安藤, 隆男; 一木, 薫; 小林, 秀之
日本特殊教育学会第58回大会発表論文集 14 (2020)
-
27.
「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(4)
小林, 秀之
視覚障害教育ブックレット 47: 6 (2020)
-
28.
弱視生徒が数学の計算問題を解く際の困難 -弱視シミュレーションによる検討-
佐藤, 優子; 小林, 秀之
Japanese Journal of Disability Sciences 44: 111 (2020)
-
29.
「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(2)
小林, 秀之
視覚障害教育ブックレット 41: 8 (2019)
-
30.
「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(1)
小林, 秀之
視覚障害教育ブックレット 40: 8 (2019)
-
31.
視覚障害特別支援学校の早期教育相談に対する教師の自己効力感に影響を与えた契機の分析
奈良, 里紗; 小林, 秀之
Japanese Journal of Disability Sciences 43: 33 (2019)
-
32.
「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」について
小林,秀之
視覚障害教育ブックレット 39: 6 (2019)
-
33.
視覚障害特別支援学校の早期教育相談に対する教師の自己効力感に及ぼす個人要因の影響について
奈良, 里紗; 相羽, 大輔; 小林, 秀之
The Japanese Journal of Special Education 57: 105 (2019) Semantic Scholar
-
34.
弱視レンズ活用指導における標準偏差の用い方
小林,秀之
視覚障害教育ブックレット 38: 8 (2018)
-
35.
視覚障害とバリアフリー
小林,秀之
少年写真新聞心の健康ニュース 1 (2018)
-
36.
盲学校の早期教育相談における相談内容と年齢の関連 - 2005〜2009年度に実施された初回教育相談の記録から -
奈良, 里紗; 相羽, 大輔; 小林, 秀之
日本ロービジョン学会誌 17: 55 (2018)
-
37.
弱視レンズ活用指導プログラムについて
小林,秀之
視覚障害教育ブックレット 37: 8 (2018)
-
38.
弱視レンズ活用指導のあり方
小林, 秀之
視覚障害教育ブックレット 36: 6 (2018)
-
39.
近用弱視レンズの処方・選定
小林, 秀之
視覚障害教育ブックレット 35: 6 (2017)
-
40.
Shared Spaceにおける視覚障害者への対応に関する国際的な調査
Bilal, Salih Hisham Elser; 竹田 一則; 柿澤 敏文; 小林 秀之森 まゆ
日本特殊教育学会第55回大会発表論文集 (2017)
-
1.
視覚障害教育の基本と実践
小林,秀之
慶応義塾大学出版会 2023年2月 (ISBN: 9784766428612)
-
2.
視覚障害教育の基本と実践
小林,秀之
慶応義塾大学出版会 2023年2月 (ISBN: 9784766428612)
-
3.
体と心 保健総合大百科<中・高校編>2020
小林,秀之
(担当:分担執筆, 範囲:視覚障害とバリアフリー)
2020年4月 (ISBN: 9784879817006)
-
4.
視覚障害教育のあり方に関する実態調査―報告書―
中野 泰志; 長尾 博; 小林 秀之; 星加 良司; 木村 利男; 大内 進; 矢野口 仁; 内間 香代子; 工藤, 滋; 氏間 和仁; 片平 考美; 竹下 義樹; 橋井 正喜; 佐々木 宗雅; 三宅 隆
2020年3月
-
5.
特別支援教育基礎論
小林,秀之
(担当:分担執筆, 範囲:第8章 視覚障害の理解と指導)
一般財団法人 放送大学教育振興会 2020年3月 (ISBN: 9784595321757)
-
6.
ライフステージを見通した障害児保育と特別支援教育
小林,秀之
(担当:分担執筆, 範囲:第4章第7節 視覚障害)
みらい 2020年3月 (ISBN: 9784860155049)
-
7.
新訂版 視覚障害教育入門Q&A - 確かな専門性の基盤となる基礎的な知識を身に付けるために -
小林,秀之
(担当:分担執筆, 範囲:Ⅰ章 視覚障害のある幼児児童生徒を理解するために Q8 弱視の幼児児童生徒の実態を把握するうえでの留意事項について教えてください。)
ジアース教育新社 2018年9月 (ISBN: 9784863714724)
-
8.
よくわかる! 大学における障害学生支援 こんなときどうする?
小林,秀之
(担当:分担執筆, 範囲:第3章障害学生支援の実際 3.2.1 視覚障害とは)
ジアース教育新社 2018年6月 (ISBN: 9784863714694)
-
9.
特別支援教育-共生社会の実現に向けて-
小林,秀之
(担当:分担執筆, 範囲:第5章 視覚障害の理解と教育)
ミネルヴァ書房 2018年3月 (ISBN: 9784623081523)
-
10.
合理的配慮ハンドブック〜障害のある学生を支援する教職員のために〜
小林,秀之
(担当:分担執筆, 範囲:第8章修学支援に当たって -主な障害種に応じた合理的配慮及び指導方法- 3視覚障害,コラム2がんサバイバーの学生への対応)
独立行政法人日本学生支援機構 2018年3月 (ISBN: 9784863714922)
-
11.
特別支援教育の到達点と可能性 2001年〜2016年:学術研究からの論考
小林,秀之
(担当:分担執筆, 範囲:第1部1-9 視覚障害 専門性の確保のために)
金剛出版 2017年9月 (ISBN: 9784772415613)
-
12.
障害者心理学
小林,秀之
(担当:分担執筆, 範囲:第2章視覚障害の心理とその支援)
北大路書房 2017年7月 (ISBN: 9784762829840)
-
13.
ライフステージを見通した障害児の保育・教育
小林秀之
(担当:分担執筆, 範囲:視覚障害)
みらい 2016年12月 (ISBN: 9784860153892)
-
14.
保健ニュース・心の健康ニュース縮刷活用版 体と心 保健総合大百科<中・高校編>2016年
小林, 秀之
(担当:分担執筆, 範囲:視覚障害について理解しよう)
少年写真新聞社 2016年4月 (ISBN: 9784879815590)
-
15.
視覚障害児の教育(第Ⅴ部第5章)
小林秀之
(担当:監修)
冨永光昭・平賀健太郎編著『特別支援教育の現状・課題・未来』,ミネルヴァ書房 2009年5月 (ISBN: 9784623054701)
-
16.
弱視児の視知覚(第3章第1節2)
小林秀之
長崎勤・前川久男編著『障害理解のための心理学』,明石書店 2008年5月 (ISBN: 9784750327730)
-
17.
盲人の障害物知覚(第3章第1節4)
小林秀之
長崎勤・前川久男編著『障害理解のための心理学』,明石書店 2008年5月 (ISBN: 9784750327730)
-
18.
視覚障害教育の内容と方法(第4章第3節)
小林秀之
(担当:監修)
中村満紀男・前川久男・四日市章編著『理解と支援のための特別支援教育』,コレール社 2008年4月
-
19.
視覚障害教育における課題と展望(第4章第4節)
小林秀之
(担当:監修)
中村満紀男・前川久男・四日市章編著『理解と支援のための特別支援教育』,コレール社 2008年4月
-
20.
視覚障害(第2章)
小林秀之; 佐島毅; 青柳まゆみ; 小林, 秀之
(担当:監修)
梅永雄二・島田博祐編著『障害児者の教育と生涯発達支援』,北樹出版 2007年6月
-
1.
パーソナルコンピュータによるコントラスト感度測定の試み -数字視標を用いて-
小林,秀之
日本特殊教育学会第58回大会 2020年9月19日
-
2.
中途視覚障害者に対する点字指導法の検討
小林, 秀之
日本特殊教育学会第58回大会 2020年9月19日
-
3.
インクルーシブ教育システム下における特別支援学校教諭免許状の在り方II -日本特殊教育学会特別支援学校教諭免許状等在り方検討WGの論点整理(中間まとめ)-
小林,秀之
日本特殊教育学会第58回大会発表論文集 2020年9月19日
-
4.
視覚障害特別支援学校(盲学校)における重複障害児童生徒の教育課程の編成に関する現状と課題
小林, 秀之; 米田, 宏樹
障害科学学会2019年度大会 2020年3月7日
-
5.
教員から見た弱視生徒の数学学習上の困難とそれに対する配慮及び指導の工夫
佐藤, 優子; 小林, 秀之
第61回弱視教育研究全国大会岡山大会 2020年1月16日
-
6.
特別支援教育教員の養成を取り巻く現状と課題
林田, 真志; 船橋, 篤彦; 森, まゆ; 小林, 秀之; 濵田, 豊彦; 一木, 薫; 安藤, 隆男
日本特殊教育学会第57回大会 2019年9月21日 招待有り
-
7.
視覚に障害のある留学生の日常生活における困難さ
ノジマ; ユリダーシェヴァ; 小林, 秀之
日本特殊教育学会第57回大会 2019年9月21日
-
8.
弱視シミュレーションによる数学学習上の困難
佐藤, 優子; 小林, 秀之
日本特殊教育学会第57回大会 2019年9月21日
-
9.
弱視生徒の点字切替え指導前後の変化に関する事例的研究 -墨字との併用から点字の常用に至までに焦点をあてて-
大西, 麻由; 小林, 秀之
日本特殊教育学会第56回大会 2018年9月22日
-
10.
筑波大学における書籍電子化プロジェクトの現状報告
伊藤丈人; 小林秀之; 竹田一則; 森, まゆ
全国高等教育障害学生支援協議会第4回大会 2018年6月29日 全国高等教育障害学生支援協議会
-
11.
Shared Spaceにおける視覚障害者への対応に関する国際的な調査
Bilal, Salih Hisham Elser; 竹田 一則; 柿澤 敏文; 小林 秀之; 森 まゆ
日本特殊教育学会第55回大会 2017年9月16日 日本特殊教育学会
-
12.
室内の空間認知とそのイメージ操作に困難を示す先天性視覚障害児への室内移動の指導効果 -基準点での触地図構成と移動による検討-
小林,秀之
日本特殊教育学会第55回大会 2017年9月16日
-
13.
筑波大学における視覚障害(弱視)学生への4年間の支援の事例
森まゆ; 小林秀之; 半田こづえ; 米田宏樹; 竹田一則
全国高等教育障害学生支援協議会 第3回大会 2017年6月17日
-
14.
筑波大学における弱視学生のアセスメントに基づく修学支援について
森, まゆ; 宮内, 久絵; 佐島, 毅; 柿澤, 敏文; 小林, 秀之
第56回弱視教育研究全国大会発表 2017年1月22日
-
15.
音サインの使用に関する国際的な調査~視覚障害者は移動に際し人工音や環境音を如何に利用しているか?~
Hisham; 竹田一則; 柿澤敏文; 小林秀之; 川本雅之
日本特殊教育学会第54回大会 2016年9月17日 日本特殊教育学会
-
16.
特別支援学校に在籍する児童生徒の視機能評価の実施状況と実態
小中雅文; 衛藤裕司; 大内, 進; 小林秀之
日本特殊教育学会第54回大会 2016年9月17日
-
17.
視覚特別支援学校寄宿舎における「寄宿舎教育」の実態
加藤, 彩; 小林秀之
日本特殊教育学会第54回大会 2016年9月17日
-
18.
先天性視覚障害児の空間イメージ操作能力と心的走査における空間参照枠の移動の有無との関連
丹所, 忍; 小林秀之
日本特殊教育学会第54回大会 2016年9月17日
-
19.
新しい学習指導要領等の改訂の動向と検討課題について
安藤隆男; 丸山洋司; 分藤賢之; 小林秀之; 米田宏樹
日本特殊教育学会第54回大会 2016年9月17日
-
20.
中国の高等教育における視覚障害のある学生に対する修学支援に関する研究 -特殊教育学院の視覚障害学生を中心に
王,鑫; 柿澤敏文; 佐島,毅; 小林,秀之; 半田こづえ; 竹田一則
全国高等教育障害学生支援協議会第2回大会(AHEAD JAPAN Conference 2016) 2016年6月25日
知財情報はまだありません。
2,267 total views