ホーム > 澤江 幸則/ Sawae, Yukinori
澤江 幸則
Sawae, Yukinori
体育系 , 准教授 Institute of Health and Sport Sciences , Associate Professor
-
つくばをつなぎ 世界へつなげる質の良い体育授業体育科教育学リサーチユニット
High-Quality Physical Education with Global Perspectives in Tsukuba : Pedagogy of Physical Education2015-11-17
長谷川 悦示 榎本 靖士 岡田 弘隆 吉田 健司 宮崎 明世 金谷 麻理子 古川 拓生 寺山 由美 松元 剛 仙石 泰雄 川村 卓 増地 克之 大根田 修 中山 雅雄 中西 康己 長谷川 聖修 渡邉 仁 奈良 隆章 鍋山 隆弘 鍋倉 賢治 本谷 聡 木塚 朝博 有田 祐二 會田 宏 澤江 幸則 齊藤 まゆみ
オープンアクセス版の論文は「つくばリポジトリ」で読むことができます。
-
1.
The Moment an Autistic Child Adapts to a Task: Analysis of Multiple Time Scales as an Index of Movement Variability
Murakami, Yusuke; Sawae, Yukinori
ADVANCES IN NEURODEVELOPMENTAL DISORDERS Epub: (2023) Semantic Scholar
-
2.
Developing a socially-just research agenda for inclusive physical education in Japan
Richardson, Emma; Nagata, Shinichi; Hall, Cynthia; Akimoto, Shigeharu (+1 著者) Sawae, Yukinori
QUEST Epub: (2023) Semantic Scholar
-
3.
Mental health and psychosocial status in mothers of children with Attention Deficit Hyperactivity Disorder (ADHD): Differences by maternal ADHD tendencies
Marumoto, T.; Monma, T.; Sawae, Y.; Takeda, F.
Child Psychiatry & Human Development 56: 34 (2023) Semantic Scholar
-
4.
運動の苦手な子供における効果的な指導方法について:メタ分析を用いた検討
堀田愛; 高橋, 達己; 齊藤まゆみ; 澤江幸則
体育学研究 68: 103 (2023)
-
5.
The Professional Socialisation of Japanese Graduate Students during Adapted Physical Education Practicum Experiences
Sato, Takahiro; Haegele, Justin; Saito, Mayumi; sawae, yukinori
International Journal of Disability, Development and Education 69: 594 (2022) Semantic Scholar
-
6.
ボッチャを用いた体験授業が中学生の障害や障害者スポーツ意識に及ぼす影響
齊藤, まゆみ; 澤江幸則; 齊藤仁人; 松原豊
The bulletin of Faculty of Health and Sport Sciences 45: 25 (2022)
-
7.
野外教育研究への示唆 アダプテッドスポーツの観点から
澤江, 幸則
Japan outdoor education journal 25: 155 (2022)
-
8.
Limitations of the Paralympic Games as a Vehicle for Empowering Individuals with Disabilities in Society: Differences between Types of Classified Impairment*
Akimoto Shigeharu; Sawae Yukinori
International Journal of Sport and Health Science 20: A1 (2022)
-
9.
運動発達支援の現状と課題
澤江, 幸則
発達支援学研究 2: 18 (2021)
-
10.
Gastrointestinal symptoms and sensory abnormalities associated with behavioral problems in children with neurodevelopmental disorders
Kurokawa, Shunya; Nomura, Kensuke; Miyaho, Katsuma; Sanada, Kenji (+7 著者) Kishimoto, Taishiro
AUTISM RESEARCH 14: 1996 (2021) Semantic Scholar
-
11.
パラアスリートを迎え入れるコーチ
澤江, 幸則
体育の科学 71: 279 (2021)
-
12.
オリンピック・パラリンピックは障害のある人のスポーツ参加に寄与するのか?
澤江, 幸則
Japanese Journal of Motivation Studies 10: (2021)
-
13.
コロナ禍における運動・スポーツ活動の現状と「できることを探す」取り組み
澤江, 幸則
実践障害児教育 48: (2020)
-
14.
インクルーシブ体育の可能性と限界
澤江, 幸則
体育科教育学研究 36: 33 (2020)
-
15.
知的障害者の加齢に伴う健康増進アプローチ
澤江, 幸則; 柳澤佳恵
Monthly Book Medical Rehabilitation 253: 57 (2020)
-
16.
一般の障害者のエンパワメントとしてのパラリンピックの限界::障害種の違いに着目して
秋本,成晴; 澤江,幸則
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences) 65: 337 (2020) Semantic Scholar
-
17.
The Characteristics of Ball-Catching Skill in Children with Developmental Coordination Disorder (DCD).
Sudo, Hisaya; Sawae, Yukinori
Sport and Olympic-Paralympic Studies Journal 4: 259 (2019)
-
18.
13ア-10-口-01 障害者のエンパワメントとしてのパラリンピックの在り方について:障害種という視点から
秋本, 成晴; 澤江, 幸則
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings 70: 334_1 (2019)
-
19.
車いすバドミントン初心者に対する導入プログラムの検討1:きっかけ・継続・普及の要素に注目して
牛木, 鮎子; 齊藤, まゆみ; 澤江, 幸則
The Japanese Journal of Adapted Physical Activity and Physical Education 5: 2 (2019)
-
20.
13ア-11-ポ-11 スポーツ実習参加数による大学生の知的障害者への向き合い方の違いについて
加藤, 彩乃; 澤江, 幸則
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings 70: 343_3 (2019)
-
21.
障害のある子どもをもつ保護者への支援(新保育ライブラリ保育の内容・方法を知る 障害児保育(編著:渡部信一,本郷一夫,無藤隆)
澤江, 幸則
北大路書房 2009年1月
-
22.
臨床発達心理士わかりやすい資格案内[第2版]
編集)藤野博; 澤江幸則; 神谷哲司; 亀田良一; 田中豊昭; 中村晋; 西村健一; 前田泰弘; 三原富士子
(担当:編者(編著者))
金子書房 2009年1月
-
23.
第6章 子どもの運動能力を育てる保育,シードブック障害児保育(編著:本郷一夫)
澤江, 幸則
建帛社 2008年1月
-
24.
第2章 運動発達,シードブック発達心理学-保育・教育に活かす子どもの理解-(編著:本郷一夫)
澤江, 幸則
建帛社 2007年1月
-
25.
シードブック保育の場で出会う家族援助論-家族の発達に目をむけて-
松村和子; 澤江幸則; 神谷哲司
(担当:編者(編著者))
建帛社 2005年1月
-
26.
第11章 障害のある子どもをもつ保護者への支援,保育ライブラリー障害児保育(編著:渡部信一,本郷一夫,無藤隆)
澤江, 幸則
北大路書房 2005年1月
-
27.
第9章4 子どもの障害受容に対する親の支援,保育・教育ネオシリーズ障害児保育(監修:岸井勇雄,無藤隆,柴崎正行 編著:柴崎正行,長崎勤,本郷一夫)
澤江, 幸則
同文書院 2004年1月
-
28.
2-9 発達障害とは?,トピックス 子どもとかかわる人のための心理学(監修:菊池武剋 編著:沼山博)
澤江, 幸則
中央法規出版 2000年1月
-
1.
日本の児童生徒におけるQuality of Lifeに関する研究-不登校児童生徒を対象とした調査に向けた文献的検討-
小出真奈美; 泉彩夏; 宮地美帆; 澤江幸則; 片岡, 千恵
一般社団法人日本学校保健学会第68回学術大会 2022年11月7日
-
2.
車いすバドミントン初心者に対する導入プログラムの検討2:継続に注目した検証
齊藤, まゆみ; 牛木鮎子; 松原豊; 澤江幸則
日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会 2022年9月
-
3.
A proposition for cultural praxis in disability research: Seeking socially-just agendas for inclusive physical activity.
Richardson, Emma V; Nagata, Shinichi; Hall, Cindy; Akimoto, Shigeharu; Barber, Lerverne; Sawae, Yukinori
International Conference on Qualitative Research in Sports and Exercise. 2022年7月26日
-
4.
A proposition for cultural praxis in disability research: Seeking socially-just agendas for inclusive physical activity
Richardson, Emma V; Nagata, Shinichi; Hall, Cindy; Akimoto, Shigeharu; Barber, Lerverne; Sawae, Yukinori
European Congress of Adapted Physical Activity 2022 2022年6月9日
-
5.
不登校児童生徒の健康課題に関する文献的検討-生活習慣の状況に着目して-
小出真奈美; 片岡, 千恵; 澤江幸則
一般社団法人日本学校保健学会第67回学術大会 2021年11月5日
-
6.
車いすバドミントン初心者に対する導入プログラムの検討2:継続に注目した検証
齊藤, まゆみ; 牛木鮎子; 松原豊; 澤江幸則
日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会 2021年9月
-
7.
障害者スポーツ関連授業効果尺度の開発1
齊藤, まゆみ; 澤江幸則; 齊藤仁人; 松原豊
日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会 2021年9月
-
8.
パラスポーツ観戦意欲向上のための要因:パラ陸上における競技者意識と観戦者意識の関係性に着目して
井上幹智; 齊藤, まゆみ; 澤江幸則; 松原豊
日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会 2021年9月
-
9.
総合的な学習の時間におけるアダプテッドスポーツの検討:ボッチャを教材として
齊藤仁人; 齊藤, まゆみ; 澤江幸則
日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会 2021年9月
-
10.
障害者に対する受容度に影響する要因について:接触経験とスポーツ特性に注目して
森 春奈; 澤江, 幸則; 齊藤まゆみ
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第25回大会 2020年12月
-
11.
障害者に対する需要度に影響する要因について:接触経験とスポーツ特性に注目して
森 春奈; 澤江, 幸則; 齊藤まゆみ
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第25回大会 2020年12月
-
12.
障害者スポーツのインクルージョンにおけるOCモデルの妥当性:オリンピックとパラリンピックの関係性から
高杉 美樹; 澤江, 幸則; 齊藤まゆみ
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第25回大会 2020年12月
-
13.
地域の学校体育におけるアダプテッド体育・スポーツの観点の定着を目的とした研修プログラムの検討Ⅰ
澤江, 幸則; 齊藤まゆみ; 松原 豊; 杉山 文乃; 香田 泰子; 曽根 裕二; 今城 遥
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第25回大会 2020年12月
-
14.
新型コロナウイルス感染症に伴う活動自粛が発達障害のある子どもをもつ親のストレスに与えた影響
澤江, 幸則; 黒川 駿哉; 時本英知; 東恩納 拓也; 飯田 望見
日本発達障害学会第55回研究大会 2020年12月
-
15.
インクルーシブスポーツ体験における障害者との交流に対する心理的抵抗感を低減させるための要因について~「接触仮説」に着目して~
長野優紀; 澤江, 幸則; 齊藤まゆみ
日本体育学会第70回大会 2020年9月
-
16.
車椅子を使用する障害者におけるスポーツ観戦の中核ベネフィットとアクセシビリティ,ユーザビリティの関連~健常者との比較を通して~
宮島大輔; 澤江, 幸則; 齊藤まゆみ
日本体育学会第70回大会 2020年9月
-
17.
インクルーシブ社会とスポーツ
澤江, 幸則
筑波大学主催体育科学シンポジウム 2020年2月
-
18.
全国障害者スポーツ大会が障害者の社会参加に加える影響についての基礎的調査(2)
澤江, 幸則
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第24回大会 2019年12月
-
19.
障害者のエンパワメントとしてのオリンピックとパラリンピック:肢体不自由のある人と聴覚障害のある人を対象にして
秋本成晴; 澤江, 幸則
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第24回大会 2019年12月
-
20.
オリンピック・パラリンピックは障害のある人のスポーツ参加に寄与するのか?
澤江, 幸則
モチベーション研究所第14 回フォーラム 2019年10月
知財情報はまだありません。
2,246 total views